南京錠の開け方をプロが解説!開かない時の効果的な対処法

  • 南京錠
  • 開かない
公開日
最終更新日
記事監修者画像

【記事監修者】

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

主任錠前技術者

おすすめ情報 サムネイル画像

鍵についてのお困りごと

鍵のプロに相談する

建物や車の鍵以外で、日常的によく使われている南京錠。
安く気軽に買える反面、使うシーンが多いことでトラブル事例も多発します。
今回の解説コラムは、「南京錠が開かない時の解決方法と注意点」です。
最も効率よくトラブル解決出来るアドバイスをお届けします。

1. 南京錠の種類

最近では南京錠の種類も増え、ロックの解除方法が大きく分けて3種類あります。
それぞれの特徴を見ていきましょう。

南京錠には大きく3つの種類がある

・シリンダー式

鍵穴があり、専用のキーを刺して回すと開くタイプです。
住宅や車の鍵にも多く見かけるタイプなので、使い方に困ることはないでしょう。
鍵としては最も旧式な仕組みのため、不正開錠の手口が広く知られているデメリットがあります。

・ダイヤル式

数字が書かれたダイヤルを動かして、3桁または4桁の暗証番号に合わせることで開きます。
スーツケースやキャリーバッグでもよく見かける鍵タイプで、使い方は簡単です。

・ボタン式

本体表面にテンキーのような数字ボタンがあるタイプで、暗証番号で開けるところはダイヤル式と変わりません。
1~8、または0~9までのボタンの中から、4桁の数字を正しく押すと開けられます。
ボタンをしっかり押し込まないと反応しないことがあるので、3タイプの中では使い方にコツがいるかも知れません。
ダイヤル式とボタン式には鍵穴がないものが多く、ピッキング手口に強いというメリットがあります。
しかし反面、全ての番号の組み合わせを試せば開いてしまう欠点もあります。

2. 南京錠を自力で開ける際の注意点

鍵屋に依頼せず自力で南京錠を開ける場合、スムーズに開けられずに壊してしまうケースが多いです。
無理に開けた鍵は再利用出来なくなるので、出来るだけ壊さずに済むよう注意すべきポイントを覚えておきましょう。

南京錠の鍵開けの注意点

・鍵穴専用の潤滑剤以外は使わない

シリンダーの鍵穴が渋い、あるいはダイヤルやボタンの動きが渋い時など、潤滑剤を使ってみたくなりませんか?
鍵穴に使える潤滑剤は、一般の金属用とは違ってパウダー状の専用タイプだけです。
液状や油状の一般用潤滑剤は鍵の内部で滞留しやすく、ゴミやホコリをくっ付けて固めてしまうデメリットがあります。
鍵トラブルで潤滑剤を使う場合は、必ず「鍵穴専用」と書かれたものだけを使いましょう。
また一部のメーカーには、南京錠専用の潤滑剤をリリースしているところもあります。

・無理な力で操作しない

鍵が開かなくなっている時、ついイライラして乱暴に扱ってしまう人がいます。
南京錠は見た目こそ頑丈そうに見えますが、内部の構造は精密でデリケートです。
自力で鍵開けを試す際は、上手くいかなくてもイラつかず、落ち着いて必要最小限度の力で取り扱うようにして下さい。
壊れてしまうと余計に開きにくくなったり、逆に鍵が閉まらなくなって防犯の隙を作ります。
また、破損鍵の解錠を鍵屋に依頼する場合、作業料金が破損なしのものよりも高くなってしまいます。

少しでも自力での作業に不安がある方は、「鍵のかけつけ本舗」にお任せください。
「鍵のかけつけ本舗」では、鍵のトラブルについて24時間365日受付対応しています。お見積り・出張費は無料、追加費用0円、即日の対応も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

鍵のトラブルなら「鍵のかけつけ本舗」へご相談ください

鍵のトラブル、失くした、車内、部屋内に閉じ込めてしまったなど鍵のことでお困りなら、鍵のかけつけ本舗へご連絡ください。早急に対応できるプロの技術者が、あなたのお家やオフィスの鍵修理をお手伝いします!鍵が開かない、壊れた、調子が悪いなど、どんな問題でもご相談ください。迅速で丁寧なサービスを提供いたします。まずはお気軽に以下のお電話番号よりご連絡ください。24時間受付中、安心・安全な鍵修理をお約束します。

画面を見せるだけで
1,000円OFF

※16,500円以上の作業時に使用できます。 
※他の割引との併用はできません。 
※作業前にスタッフにご提示ください。

鍵のかけつけ本舗フリーダイヤル0120-747-083 鍵のかけつけ本舗フリーダイヤル0120-549-357

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください。

24時間 365日 年中無休です。
お気軽にご相談ください。

3. 南京錠の開け方・種類別に解説

3種類ある南京錠の鍵は、それぞれ個別の開け方と、3種全てに共通する開け方が存在します。
開けるにはどんな方法を使えばいいのか、種類ごとに詳しく解説します。

シリンダー式

・クリップやヘアピンでピッキングする

シリンダー式の鍵穴は、内部のピンを鍵山の形に押し込むことで開けられます。
専用キーを失くした場合や、変形や破損でキーが使えない場合などは、他のものでピンを動かす「ピッキング」を試してみましょう。

用意するものは、クリップや針金などの金属製の細い棒を2本。
そして金属棒の加工に使うペンチです。

クリップを使う場合の加工方法は、以下の通りです。
細めの針金を使う場合も、以下のやり方で加工してください。

①一本を真っすぐに伸ばし、中央付近で半分に折り曲げる(1本の太い棒を作る感じで)
②上で半分に曲げた棒を、さらに中央付近で90度に曲げる
③もう1本のクリップは、中央付近で「く」の字型に曲げる

安全ピンを使う場合は、以下のように加工してください。

①一本の先端の針付近を「η」の形に曲げる
②もう一本は、先端から5mmほどのところで斜めに曲げる

ピッキングのやり方は、次のように行います。

①先ほど加工した金属棒のうち、①で作ったほうの先端を鍵穴の下側に差し込む
②鍵穴に刺した棒を軽く回し、鍵穴の中で引っかかる(鍵を回せる)ことを確認する
③鍵が開く方向に①の棒を軽く回し続けながら、もう1本の棒の先で鍵穴の上側にあるピンを押し上げる

鍵穴を回す役割の棒を「テンション」と言いますが、テンションにかける力が適切であれば、内部のピンが正しい位置に押し込まれたタイミングで鍵が回って開きます。
テンションを回す力が強すぎるとピンが動きにくくなるので、力のかけ具合を変えながら開くまで試してみて下さい。

ダイヤル式

・全ての番号の組み合わせを試す

3桁または4桁の番号に合わせるダイヤル鍵は、番号を知らなくても全ての番号の組み合わせを試すことで開けられます。
3桁では1,000通り、4桁の場合は10,000通りになりますが、5,000番台以下の小さい数字に番号設定されていれば、数分から十数分程度で開くことも珍しくありません。
番号を総当たりで試す際は、適当な数字をでたらめに試すのではなく、必ず一番小さい数字の「0000」から始めましょう。
「0000→0001→0002…」のように、1の位の数字から、1つずつ数字を増やしながら行うやり方です。
3桁の場合も同様に、「000→001→002…」の順で行います。

ボタン式

・全ての番号の組み合わせを試す

ボタン式の場合も、ダイヤル式と同様に全ての数字を試すのが確実な方法です。
「0000→0001→0002…」の順で、数字を一番の下の位から1つずつ増やして試しましょう。

3種類共通で使える開け方

・ハンマーで側面を叩く

南京錠の部品のうち、金具などに引っ掛けてぶら下げるU字の部分を「ツル」と言います。
このツルを開ける方向に引っ張りながら、本体側面をハンマーで叩くと開く場合があります。
また、錠が空いた時にツルの端が途切れる方を叩いても、開く可能性があります。
ただしこの方法は、強い衝撃を与えることで無理矢理こじ開けるようなやり方なので、鍵を壊すリスクがあることに注意してください。

・スパナ・レンチを2本使って壊して開ける

ボルトやナットを締める工具の「スパナ(レンチ)」は、先端部分がロボットの手のように一部開いていますよね。
文字に例えるなら「Ч」のような形をしていますが、これを2本用意できれば、本体を破損させて開くことができます。
なお、スパナと呼ぶかレンチと呼ぶかは曖昧なので、「手で物を挟むような形のボルト回し工具」であれば、どちらでも構いません。

やり方は、2本のスパナの先端のU字部分を、それぞれツルの右側と左側の棒部分に引っ掛けます。
スパナはツルの根元で向かい合わせ、ハサミを握る要領で挟み込ンダ時に、ツルが左右にこじ開けられるようにします。
スパナ同士がズレて「テコの原理」が失われないよう、ガッチリ噛み合わせながら強い力で締め付けましょう。
上手くいけばツルが無理矢理こじ開けられ、本体の端が耐え切れず破損することで鍵を開けることができます。

言うまでもありませんが、この方法も壊して開けるやり方になるので、成功しても鍵の再利用が出来なくなることに注意してください。

4. 南京錠の開け方・まとめ

コンパクトで手軽に使える南京錠は、とても便利で使い勝手の良い鍵です。
ですが基本的に野ざらしで劣化や損傷リスクがたかくなるため、不意のトラブルの可能性を充分考慮に入れておきましょう。
3タイプのいずれにも、独自に開ける方法が必ずあります。
それで無理なら壊して開ける共通方法も試し、鍵を開けられるように出来る対策を取りましょう。
ただし鍵屋に鍵開けを依頼する場合、破損があって開かない鍵は作業料金が高くなることがあります。
自力で無理だと思ったら、壊す方法を試す前に鍵屋に相談するのがお勧めです。

【記事コンセプト】
鍵屋が扱う鍵トラブルは、建物や車だけとは限りません。
あらゆる場所で使われる南京錠の鍵開けも、得意とするサービス内容のひとつです。
身近なシーンで使われる鍵は、その手軽さや便利さからは想像がつかないほど、大切でかけがえのない物を日々守ってくれています。
もしものトラブルでお困りの方に、より安全で正しい知識をお届けする。
それが当サイトのコンセプトであり、当社スタッフ一同の願いです。

東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・大阪・京都・奈良
兵庫・滋賀・静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!
東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城
大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀
静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

最短5分で
到着します!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

通話料無料! 24時間365日受付中!

お電話はこちら

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

当社サイトのコンセプト

創業以来の鍵トラブル解決実績・累計12万件以上。
当社へのご依頼をお考えの方から、今現在鍵のトラブルでお悩みの方まで、多くの方に安心・安全をお届けしているサイトです。

鍵屋というのは、一般の方には少々親しみにくい業種です。
セキュリティに関わる特殊な技術、根拠がわかりにくい料金設定や追加請求……
情報提供も料金のご案内も、不透明で不明瞭な部分がいまだに多く残っています。
当社のサイトでは、お客様の端末の画面を通して

◇今その場で欲しい情報をもれなく提供
◇気になる料金設定をもれなくご案内

させていただくことを目指しています。

サイト画面の情報が何かのお役に立ちましたら、ぜひお電話でのご相談もご検討ください。

記事監修者画像

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

1964年生まれ。富山県出身。主任錠前技術者。
「鍵のかけつけ本舗」の創業時より当社に在籍。
これまで警察の捜査に伴う開錠や、金融機関における業務用金庫の開錠など、数多くの鍵トラブルを解決してきた。
今も現役として現場作業に携わるほか、教育担当として後輩社員の技術指導や育成も担う。 趣味は釣り、料理。

運営会社情報

  • 会社名

    :株式会社ライフ&テクノロジーズ

  • サイト名

    :鍵のかけつけ本舗

  • 代表者

    :水野辰章

  • 住所

    :〒261-0023

     千葉県千葉市美浜区中瀬1-6

     エム・ベイポイント幕張ビル10階

鍵のかけつけ本舗が選ばれる6つの理由

  • お見積り0円〜
  • 支払い方法:現金、カード、キャッシュレス
  • 明朗会計8,000円〜
  • 賠償保険に加入 24時間対応
  • 安心安全第三社認証を取得 内閣総理大臣認可
  • web限定割引1,000円

こんな悪質業者にはご注意ください

鍵の紛失や故障などの急なトラブルは、遭遇した際に不安になり、 パニックになってしまうことも。

しかし、こんな時に慌てて依頼をするのはNGです! 中には法外な料金を請求する悪質な鍵業者が存在します。

悪質業者にご注意ください

case1

事前に聞いていた金額と異なり
高額請求された

鍵が開かなくなり業者に来てもらったが、作業内容や料金の説明もなく、いきなり鍵を壊して新しい鍵に交換され、15万円請求された。

case2

見積額が高額だったので
断ったらキャンセル料を取られた

鍵開けを依頼したが、料金が高額だったため断ったらキャンセル料を請求された。

鍵のかけつけ本舗であれば
費用についても明朗会計です

出張、お見積り、追加費用は0円
  • 鍵開け

    8,000円〜(税込8,800円〜)

  • 鍵交換

    10,000円〜(税込11,000円〜)

  • 鍵作成

    8,000円〜(税込11,000円〜)

  • 鍵取付

    12,000円〜(税込13,200円〜)

  • 鍵修理

    8,000円〜(税込8,800円〜)

  • 暗証番号解読

    10,000円〜(税込11,000円〜)

※記載価格は基本料金となります。別途いただく作業料は作業の内容や現場の状況によって異なります。

詳細な料金表はこちら

トラブル解決までの5ステップ

  • お問い合わせからトラブル解決までの5ステップ

  • 鍵のトラブル解決ステップ1 汗 ご相談・お問い合わせ

    ご相談・お問い合わせ

    お急ぎのお客様はお電話でご相談を受け付けています。

  • 鍵のトラブル解決ステップ2 ご訪問

    ご訪問

    ご連絡いただいた現場に一番近いスタッフが
    最短15分でお伺いいたします。

  • 鍵のトラブル解決ステップ3 お見積もり

    お見積もり

    現場にてトラブルの内容を確認後、
    お見積もりを提示させていただきます。

  • 鍵のトラブル解決ステップ4 作業開始

    作業開始

    お見積もりの内容にご納得いただけましたら
    作業を開始いたします。

  • 鍵のトラブル解決ステップ5 汗 お支払い

    お支払い

    開錠作業は最短1分!
    作業完了後、料金をお支払いください

※税込16,500円以上の作業時に使用できます。※他の割引と併用できません。※作業前にスタッフにご提示ください。

鍵のかけつけ本舗なら
お困り場所へかけつけて解決します

※税込16,500円以上の作業時に使用できます。※他の割引と併用できません。※作業前にスタッフにご提示ください。

東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀・静岡・愛知・岐阜・三重  鍵のトラブルに即対応!

24時間365日受付中
年中無休営業
0120-747-083 0120-549-357

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください。