ロッカーの鍵が開かない原因は?対処法をプロが解説

  • ロッカー
  • 開かない
公開日
最終更新日
記事監修者画像

【記事監修者】

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

主任錠前技術者

おすすめ情報 サムネイル画像

会社やスポーツジム、路上など、あらゆる場所でお世話になるロッカー。
急に鍵が開かなくなると、貴重品や衣類などを取り出せなくなってしまうのが困りますよね。
今回の鍵コラムは、「ロッカーの鍵が開かなくなる原因と対処法」について詳しく解説します。

1. ロッカーが開かない原因

ロッカーの鍵が開かなくなる原因は、他の多くの鍵と共通する原因以外にロッカー特有の原因もあります。

ロッカーが開かなくなるのはこんなとき

・ドアや鍵の劣化、破損

使用年数の長いロッカーやメンテナンスが行き届いていないロッカーは、鍵やドアの劣化が進んでいることで開かなくなる場合があります。
使用中に不具合の予兆が表れることが多く、突発的に開かなくなるケースは半々といったところです。

また劣化以外にも、物をぶつけたり乱暴に使用されたりしたロッカーでは、鍵部品や扉部品が変形・破損することで開かなくなる場合があります。

・暗証番号を間違えている

ダイヤル式ロッカーの場合、暗証番号を間違えていることで開かないトラブルが多いです。
特に暗証番号を変更可能なダイヤル鍵では、番号を変えるつもりがないのに操作ミスでいつの間にか変わってしまい、使用者が気付いていないケースもあります。

他にもダイヤル鍵に多いトラブルで、暗証番号を1つずらして設定してしまうミスがあります。
例えば「3819」に設定したつもりが、3桁目の数字をひとつ間違えて「3829」や「3809」に設定されているなどです。

・中身を詰め込みすぎている

ロッカーや金庫に特有の原因として、中身を詰め込みすぎているために開かなくなるケースもあります。
物がいっぱいに詰まった状態で無理に扉を閉めてしまうと、扉を枠に固定するかんぬき部品がきつく押し付けられるので、正しい鍵や暗証番号で開けようとしても動かなくなるのです。
特に衣服などの柔らかいものを詰めていると、扉を強く押し付ければ閉まってしまうことが多いので、中身を減らさず無理に閉めて開かなくなることがよくあります。

2. ロッカーが開かない時に注意するポイント

ロッカーのトラブルで自力対処を考える前に、注意しておかなければならないポイントがあります。
これを怠ると余計な二次被害を招く恐れがあるので、本項の説明事項をしっかり頭に入れておきましょう。

ロッカーが開かない時の注意点

・会社のロッカー ⇒ 上司や備品担当者に報告する

会社のロッカーでトラブルが発生した場合は、まず上司や社内備品の管理担当者に報告して、その後の指示を仰ぎましょう。

ロッカーを含む社内備品は会社自体が所有者です。
そのため許可なく自力対処してしまうと社内備品に無許可で変更を加えたことになり、始末書を書かされたり修理費用を請求されたりすることもあるのです。

・駅やジムなど施設内のロッカー ⇒ 近くのスタッフに事情を話す

駅や空港などの交通機関の施設、またはスポーツジムや温泉など商業施設内のロッカーは、近くのスタッフに声をかけてトラブルの発生を伝えましょう。

施設内のロッカーは、会社のロッカーと同じように施設の運営会社が所有する備品です。
利用客は一時的に借りて使えるだけなので、トラブル時に無断で自力対処することは許可されていません。
ロッカーの管理会社が別にいる場合もありますが、施設のスタッフに事情を話せばすぐに連絡してくれるでしょう。

・路上のロッカー ⇒ 管理会社に連絡する

路上にある貸しロッカーは、会社や施設のような法人管理者が近くにいません。
ロッカー側面の見えやすい場所に管理会社名と連絡先が記載されていますので、すぐに管理会社に連絡しましょう。

・鍵屋への依頼では管理会社の許可の有無を確認される

当社のような鍵屋でご依頼をいただいた場合、その鍵の所有者がお客様本人かどうか、レンタル物件の場合は管理者の許可を得ているのかどうかを必ず確認しています。
レンタル物件で管理者の許可を得ていないご依頼は、トラブルを避けるためにお断りさせていただくのが普通です。
そのため自分の持ち物でないロッカーのトラブルは、必ず最初に管理者や所有者に連絡しましょう。

・自力でのピッキング解錠はやらないほうがいい

ネット記事や動画投稿サイトなどで、「ピッキングで鍵を開ける方法」が紹介されています。
「ピッキングは手軽で簡単」などと紹介する人もいますが、ピッキングによる鍵開けは訓練を積んだプロでなければ難しく、下手にやると鍵穴内部を傷付けたり破損させたりする恐れがあります。

また、鍵屋など職務上正当な理由がある人でない限り、ピッキング専用ツールを所持・携帯すると違法になります。
これは「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」によって実際に定められていますので、むやみにピッキングツールを購入・使用してはいけません。

3. ロッカーの鍵の種類と特徴

ロッカーの鍵には様々なタイプのものが使われています。
今開かなくて困っているロッカーの鍵がどの種類なのかを知っておき、効果的な対処法の取捨選択に役立てましょう。

こんなにある!ロッカーの鍵

・シリンダー錠

玄関ドアや金庫扉など、様々な場所でよく使われているタイプの鍵です。
鍵穴に金属キーを刺して開け閉めするタイプで、電子部品などの複雑な仕組みがないぶん、一般の方にも馴染みやすい鍵と言えるでしょう。

・ダイヤル錠

数字が書かれたダイヤルを回すタイプで、あらかじめ設定されている暗証番号に合わせると開く鍵です。
ポストの鍵でもよく使われており、キーを持ち歩かなくて済むのがメリットです。

・コインリターン錠

「コインロッカー」で使われている鍵タイプです。
利用時に硬貨を入れるとロックがかかり、解除時は鍵穴にキーを刺して回すとコインが返却されて、鍵が開く仕組みです。

・内筒交換錠

パッと見はシリンダー錠と似ていますが、キー紛失時のセキュリティ機能に特徴がある鍵です。
鍵穴部品(内筒)と専用キー1本がセットになっていて、合鍵が存在しません。
万一キーを失くした場合は、内筒だけをすぐに交換することが可能で、対応キーも新しい内筒専用のものに変更されます。
1つの鍵穴に対し1本のキーしか使えないので、拾われたり盗まれたりしたキーを悪用される心配がなく、防犯性能が高い鍵です。

・南京錠

小さな本体にU字型の引っかけ金具が付いた、アクセサリーとしても人気の鍵。
U字金具さえ引っかけられればどんな物でもロック可能で、ロッカーの施錠用としてもよく使われています。
南京錠と聞くと1,000円前後の価格帯のものが思い浮かびますが、世界有数の鍵メーカー・アブロイの南京錠など、数万円もする高性能タイプのものもあります。

4. ロッカーが開かない時の対処法

開かないロッカーを自分で開ける方法を解説します。
なお、ここで紹介する方法は、開けたいロッカーが自分の所有物、または自分が管理者の場合に限ります。
借り物のロッカーではむやみに行わず、必ず管理者の指示に従ってください。

開かないロッカーを開ける方法

・鍵穴用潤滑剤を使う(鍵穴があるタイプ)

鍵穴にキーを刺して回すタイプの、シリンダー錠・コインリターン錠・内筒交換錠で使える対処法です。
鍵穴内部に引っ掛かりなどの違和感がある場合は、鍵穴用潤滑剤を注すことで解消されることがあります。
使用年数が長い鍵は、出荷時に注入されていた潤滑剤が減ることで動きが鈍くなっています。

ここで注意点ですが、鍵穴に使っていい潤滑剤は「鍵穴用」と書かれたものだけです。
鍵穴内部は一般の金属製品よりも複雑な仕組みなので、一般金属用の潤滑剤やグリス類を使ってしまうと排出されにくく、内部で固着して不具合の原因になる恐れがあります。
鍵穴用の潤滑剤はパウダー状でサラサラしています。

・エアダスターで鍵穴のゴミを吹き飛ばす(鍵穴があるタイプ)

鍵穴の内部にゴミやホコリが溜まっていると、引っ掛かりなど異物トラブルの原因になります。
市販のエアダスターで鍵穴の中に空気を吹き込み、中の異物を吹き飛ばしてみましょう。
掃除機が使える場合は、ノズルの先を鍵穴に押し当てながら中の異物を吸い出す方法もお勧めです。

・番号を1つずつずらす、または総当たりで試す(ダイヤル錠)

ダイヤル錠のロッカーが開かない時は、暗証番号を間違えている可能性があります。
ダイヤルの各桁の番号を前後に1つずつずらしながら、開くかどうか試してみましょう。

どうしても開かない場合は、全ての番号の組み合わせを総当たりで試す方法もあります。
3桁ダイヤルの場合は000~999までの1,000通り、4桁ダイヤルなら0000~9999までの10,000通り。
多少時間はかかりますが、暗証番号式の鍵を開ける方法としては実は最も確実で、安全な方法でもあります。

・感触で正しい暗証番号を探る(ダイヤル式南京錠)

数字ダイヤルで開けるタイプの南京錠は、その構造を利用した方法で正しい暗証番号を探ることが可能です。
やり方は簡単で、U字型の引っかけ金具(ツル)を開く方法に引っ張りながら、ダイヤルを回すだけ。
ダイヤルに引っ掛かりを感じたところが正しい番号なので、これを各桁のダイヤルで順に試せば正しい暗証番号がわかります。

ただしこの方法は、全てのダイヤル式南京錠で通用するとは限りません。
引っ掛かりを感じない場合もありますので、予備知識として覚えておいてください。

・扉を強く押しながら鍵を開けてみる(中身を多く詰めている場合)

中身を無理に詰め込んでいる場合は、外から扉を強めに押し込みながら鍵が開くかどうか試しましょう。
ロッカー扉は比較的簡素な建て付けのものが多く、閉めた状態で扉を揺するとカタつく余裕があります。
外から扉を押す際は、わずかに引っ込んで止まるくらいの力が目安です。
あまり強く押し過ぎると、扉や鍵部品の変形リスクがあることに注意してください。

5. どうしても開かない時は・業者に依頼する場合の費用目安

自力対処でどうしても開けられない場合は、プロの業者に鍵開けや交換を依頼するのが安全です。
気になる費用の目安相場を知っておき、優良業者や悪質業者を選別する際の基準にしてください。

業者に依頼する時の費用目安

・ロッカーの鍵開け ⇒ 安い場合で5,000円~10,000円ほど

ロッカーに使われている鍵は、玄関や車の鍵よりも簡易なものが多いです。
そのため鍵開け料金の最低ラインに収まりやすく、目安5,000円~10,000円ほどが相場になっています。

ただしテンキーやカードキーなどの電子錠、またはアブロイの南京錠など高性能な鍵は、鍵開けに高度な技術や機材が必要になるため料金が高くなります。
こうした高性能錠の鍵開け作業では、30,000円~50,000円ほどかかることもあります。

・ロッカーの鍵交換 ⇒ 10,000円~15,000円 +部品代

鍵交換の費用は、作業料金にプラスして交換用の部品代もかかります。
作業料金は10,000円前後が相場で、交換用の部品代は1,000円~15,000円まで幅があるのが普通です。

部品代は、どんな性能の鍵に付け替えたいのか、どのメーカーのロッカー用鍵なのかといった要素で決まります。
簡易タイプの鍵であれば比較的安く済みますが、テンキー式など性能が高めの鍵は10,000円近くかかることも多いです。

・ロッカーの鍵作製 ⇒ 1,000円~2,000円

新しい鍵の作成を依頼する場合、マスターキーから合鍵を作るのであれば1,000円~2,000円ほどでできます。
メーカーなどにもよりますが、ホームセンターでも合鍵の作製が可能なのは便利です。

ちなみに鍵屋の中には、合鍵の不正使用を防ぐためにマスターキーしか作成していない業者もあります(当社含む)。
盗んだ鍵で合鍵を作り、元鍵をこっそり返却して持ち主を安心させた上で、自宅や事務所に侵入する……
このような犯罪手口が少なくないためです。
元鍵がなしで鍵穴からキーを作成する作業は、8,000円~15,000円ほどかかります。

・会社や施設の鍵をなくした、壊した場合の費用 ⇒ 規約によって異なる

会社や施設のロッカーキーをなくしたり壊したりした場合、管理規約の内容次第でかかる費用が変わってきます。
会社の場合は、業者に依頼する費用の会社負担があるかどうか。
施設や路上のロッカーは、トラブル時の弁償としていくら請求されるのか、といった決まり事です。
借りているロッカーの鍵トラブルは、管理者に自己負担費用の有無や金額を問い合わせましょう。

6. もう困らない!ロッカーが開かないトラブルの予防法

当コラムで無事にトラブル解決していただければ本望ですが、今後二度と同じトラブルを起こさない注意も忘れてはいけません。
ロッカーが開かなくなるのを防ぐために、鍵のプロがお勧めする予防策法を紹介します。

ロッカーが開かなくならないための予防法

・キーを落とさない、失くさないように注意する

ダイヤル錠以外のロッカーを使う時、専用キーをつねに持ち歩く必要がありますよね。
鍵のトラブルで特に多いのは「キーを紛失して開けられなくなるケース」ですので、キー携帯時は開きっぱなしのポケットやバッグの収納スペースではなく、しっかりと蓋を閉じられる場所にしまいましょう。

蓋付きの収納スペースがない場合は、キーチェーンを持ち歩いて着衣に繋げる方法もお勧めです。
普段はアクセサリーとして着衣やバッグにぶら下げておき、ロッカー利用時にはキーを繋いで命綱にするわけです。
落し物を防ぐには持ち主の身体から離さないのが一番なので、落とさない・失くさない方法を最優先に考えましょう。

・ゴミや汚れを定期的に掃除する

当社で鍵の修理依頼をいただいた際、お預かりした鍵の内部にゴミや汚れがびっしり溜まっていることも珍しくありません。
鍵はとても精密な部品なので、ゴミも汚れも大敵です。
鍵穴の中の異物を掃除機で吸い出す、またはキーの汚れをブラシで掃除するなど、できるだけ綺麗な状態を保ちましょう。

テンキー式やカードキー式、指紋認証式などの電子錠は特に汚れに弱いです。
掃除を怠ると動作不良の原因になりやすいので、読み取り部や入力部を傷付けないよう注意しながら掃除してあげましょう。

・鍵穴用潤滑剤を使う

鍵穴があるタイプの鍵では、鍵穴部品の潤滑剤切れにも注意しないといけません。
出荷時の新品鍵には、黒鉛粉末の潤滑剤が必ず充填されています。
それが使用年数とともに減っていき、不足すると部品の摩耗や破損を起こしやすくなるのです。

クレ556など一般の金属用潤滑剤は、複雑な構造の鍵穴には使えません。
溜まった液が排出されにくいので、そのまま中で固着してゴミやホコリを固める原因になるからです。
鍵穴のメンテナンスには、必ず「鍵穴用」と書かれた潤滑剤を使ってください。
グリスやサラダ油で代用することも厳禁です。

実は鍵の潤滑剤には、代用可能なものがひとつだけあります。
「○B」の数字が大きい鉛筆の芯の粉です。
○Bの鉛筆の芯には多量の黒鉛が含まれていて、細かい粉末をキーにまぶして数回抜き差しすることで潤滑効果を発揮します。
この方法は、国内最大手の鍵メーカー・美和ロックでも推奨しているメンテナンス方法です。
ただし芯を削る際は、鉛筆の胴体部分の木くずが混ざらないよう注意してください。

・水分をこまめに拭き取る

プールや浴場のロッカーは、場所柄どうしても水分が付着しやすいものですよね。
金属製の鍵が水気によって徐々にサビ付き、トラブルの原因になることがあります。
乾いた布で丁寧に水分を拭き取り、サビないように乾いた状態を保ちましょう。

なお水気を拭き取る際は、風呂上がりなどで濡れたタオルを使ってはいけません。
他にはドライヤーの熱風で乾かす方法もありますが、熱膨張で精密部品が変形異常を起こす可能性もありますので、温度を高く設定しすぎないよう注意してください。

7. ロッカーの鍵が開かない原因と対処法・まとめ

利用者が頻繁に入れ替わるロッカーは、使われるごとに取り扱い方法や意識の差がまちまちです。
いつ誰が使っても良いように、日頃のメンテナンスや注意喚起を充分にしておきましょう。
管理者の立場でトラブル解決する場合は、リスクが大きいピッキング解錠をむやみに試そうとせず、開けるのが難しそうならプロの鍵屋に相談しましょう。
利用者としてロッカーが開かなくなるトラブルに遭遇した場合は、まず管理者に連絡して指示を仰ぐことが最優先です。
キーの取り扱いにも細心の注意を払い、拾われたり盗まれたりしたキーの悪用を防ぐためにも、紛失時には早めの報告や鍵交換を検討しましょう。

東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀 
鍵のトラブルに即対応!
最短15分で
到着します!

通話料無料! 24時間365日受付中!

0120-549-357

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

当社サイトのコンセプト

創業以来の鍵トラブル解決実績・累計12万件以上。
当社へのご依頼をお考えの方から、今現在鍵のトラブルでお悩みの方まで、多くの方に安心・安全をお届けしているサイトです。

鍵屋というのは、一般の方には少々親しみにくい業種です。
セキュリティに関わる特殊な技術、根拠がわかりにくい料金設定や追加請求……
情報提供も料金のご案内も、不透明で不明瞭な部分がいまだに多く残っています。
当社のサイトでは、お客様の端末の画面を通して

◇今その場で欲しい情報をもれなく提供
◇気になる料金設定をもれなくご案内

させていただくことを目指しています。

サイト画面の情報が何かのお役に立ちましたら、ぜひお電話でのご相談もご検討ください。

記事監修者画像

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

1964年生まれ。富山県出身。主任錠前技術者。
「鍵のかけつけ本舗」の創業時より当社に在籍。
これまで警察の捜査に伴う開錠や、金融機関における業務用金庫の開錠など、数多くの鍵トラブルを解決してきた。
今も現役として現場作業に携わるほか、教育担当として後輩社員の技術指導や育成も担う。 趣味は釣り、料理。

運営会社情報

  • 会社名

    :株式会社ライフ&テクノロジーズ

  • サイト名

    :鍵のかけつけ本舗

  • 代表者

    :水野辰章

  • 住所

    :〒261-0023

     千葉県千葉市美浜区中瀬1-6

     エム・ベイポイント幕張ビル10階