ディンプルキーってどんな鍵?交換や複製は可能?種類や仕組みをプロが解説

  • 基本情報
公開日
最終更新日
記事監修者画像

【記事監修者】

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

主任錠前技術者

おすすめ情報 サムネイル画像

防犯強化で鍵の交換をお考えの方に、多くのプロがお勧めしている「ディンプルキー」。
ギザギザのキーを使う従来の鍵とどう違うのか、自力交換や合鍵の作製は可能なのかなど、一般の方には分かりにくい部分も多いですよね。
今回のお役立ちコラムは、ディンプルキーの種類や仕組み、交換方法やキーの複製について詳しく解説していきます。

1. ディンプルキーとは

ディンプルキーという名称に聞き覚えがない方でも、もしかすると普段どこかで見かけているかも知れません。
2000年代前半に開発が始まったディンプルキーは、それまで使われていた旧式鍵にとって代わる標準用の普及鍵として広く使われています。

ディンプルキーの仕組みと特徴

・ディンプル(くぼみ)が特徴のキーを使う

ディンプルキーの「ディンプル」とは、英語で「えくぼ」や「くぼみ」を意味する言葉です。
ゴルフボールの表面にある小さなくぼみもディンプルで、ネクタイの結び目の下に作るくぼみもディンプルと呼ばれます。
従来の物理鍵は、キーの金属板の側面に刻まれた鍵山で鍵の開閉を操作していました。
一方ディンプルキーでは、キーの金属板に開けられた小さなくぼみが鍵の開閉に深く関わっています。

・従来の物理鍵よりも鍵穴の内部構造が複雑

鍵穴にキーを刺して開け閉めするタイプの鍵は、鍵穴内部に仕込まれた障害物の数や位置が防犯性能を決定づけます。
そして、鍵穴内部の障害物を動かして鍵を施錠・開錠するのは、キーに刻まれた鍵山の役目です。

従来のキーは金属板の側面の1方向、または2方向に鍵山が刻まれていますよね。
それに対しディンプルキーでは、金属板の4方向全てにくぼみがあるのがはっきり見えます。
これはつまり、「ディンプルタイプのシリンダーは鍵穴内部の4方向に障害物が埋め込まれている」ということなのです。
埋め込み方向を増やすことで障害物の本数を飛躍的に多くし、ピッキングによる不正開錠を難しくした防犯鍵。
これが、従来の物理鍵とディンプルキー方式の鍵の決定的な違いなのです。

2. ディンプルキーのメリット・デメリット

鍵の種類には実に様々なものがありますが、どんな鍵にもはっきりとしたメリット・デメリットが存在します。
ディンプルキーも例外ではありませんので、メリットとデメリットをしっかり頭に入れておきましょう。

ディンプルキーにはどんなメリット・デメリットがあるの?

・〇メリット:ピッキング解錠に強い!

対応キーを使わずに、鍵穴内部の障害物を特殊な工具でいじって開ける「ピッキング」という手口をご存知でしょうか?
普通に鍵を開ける場合、正しいキーを刺すことで鍵穴内部の障害物が解錠位置に動きます。
キーの形が合っていないと障害物の引っ掛かりが外れないので、鍵穴が回転せず鍵を開けることができません。

ピッキングでは正しいキーを使わずに、特殊な工具で障害物をいじりながら解錠位置に動かします。
空き巣などの侵入犯罪でよく使われる手口ですが、ディンプルキータイプの鍵が付いているドアは、侵入者が一目見ただけで諦めることもあります。
障害ピンの数が多いことで解錠に時間がかかり、家の人や通行人などに見つかるリスクが高くなるからです。

・〇メリット:ドリル破壊など総合的な防犯性能が高い!

防犯用の標準鍵として普及が進むディンプルキーは、ドリルを使った鍵穴破壊や盗んだ鍵の複製など、あらゆる不正侵入手段の防止を考慮した製品が多いです。
比較的安価なタイプのディンプルキーでも、防犯建物部品の認証制度「CP認定錠」のマークが与えられる耐久性能を備えています。

CP認定錠の最低基準は、約7割の侵入盗(空き巣など)が開錠を諦める「5分以上の耐久性」があることです。
一般の建物用鍵では、ピッキング解錠と破壊開錠に5分以上耐えられることが最低条件になっています。
さらに高性能な鍵になると、約9割の侵入盗が鍵開けを諦める「10分以上の耐久性」を持つものもあります。
これらの耐久性は警察の統計データを基に設定されているので、信用のおける鍵選びの判断基準、と言えるでしょう。

・△デメリット:壊さずに開けられない鍵屋もある

キーを失くした・折れたなどで鍵開け依頼を受けた鍵屋は、専用の特殊機材や技術を駆使して「壊さずに開ける」ことを目指します。
鍵を壊して開けてしまうと、ドアの修理費用や鍵の交換費用など余計な出費がかかってしまうからです。
ですが鍵屋によって知識や技術の度合いはまちまちで、ディンプルキーの非破壊解錠ができない業者もあります。
大手の鍵屋のスタッフであればディンプルキーでも問題なく開けられますが、キー紛失や破損などで鍵屋に依頼する場合は、事前に電話でディンプルキーの解錠が可能かどうか確認する必要があります。

なお「解錠」は、正しい鍵を使わずに壊さず開ける、という意味。
「開錠」は、破壊も含めてとにかく鍵を開ければいい、という意味の表記です。
メールなどで鍵屋に相談する場合は、使う漢字を間違えないように注意しましょう。

・△デメリット:合鍵を作れる業者が限られている

合鍵の作製方法には、「今あるキーの形を単純に複製する」方法と、「鍵穴内部の構造を調べてキーを削り出す」方法の2種類あります。
ディンプルシリンダー用のキーはギザギザの鍵山がある従来キーとは形状が大きく異なり、鍵屋によっては合鍵作製の機械や技術を持っていない所もあります。

例えばギザギザ型のキーで合鍵が欲しい場合、街のホームセンターでも作製を受け付けてくれますよね。
ですがディンプルキーの合鍵は作製が難しいので、ホームセンターに頼む場合は合鍵作成ではなくメーカー取り寄せになることもめずらしくありません。
鍵を失くしたり破損させたりした時に、どこでも気軽に合鍵を作れないのはディンプルキーの面倒なところです。

また、防犯性能に特化したディンプルキーの多くは、購入者の認証情報をメーカーに登録する方式が採用されています。
万が一専用キーを失くした場合、メーカーの購入者認証をパスしなければキーの複製や取り寄せができません。
このためディンプルキーの合鍵作成は、従来のギザギザ鍵よりもハードルが高くなっています。

3. ディンプルキーの種類

ディンプルキーの基本的な構造は、どのメーカーの鍵でもほぼ変わりません。
ですがメーカーごとに独自の工夫を凝らした高性能鍵を作っているので、用途や予算と相談しながら最適な鍵を選びたいところです。

国内の主なディンプルキー

・PRシリンダー、LBシリンダー(MIWA)

国内最大手の鍵メーカー・MIWA(美和ロック)は、団地やマンションなど集合住宅の玄関鍵で高いシェアを誇っています。

同社の「PRシリンダー」は、集合住宅の各戸玄関ドア用のディンプルキーです。
入居者に発行される認証番号と鍵番号を照合して合鍵作成を受け付けるシステムで、入居者以外の不審者が拾ったり盗んだりした鍵で合鍵を作ろうとしても、鍵番号だけでは合鍵を作ることは出来ません。
また、建設中に工事業者が使っていた合鍵を、最終ユーザーの入居者の鍵を使うことで無効化する安全機能も備えています。

他にも賃貸住宅用の「LBシリンダー」やホテルの客室ドア向きの「JNシリンダー」、戸建て住宅のドアに使える「汎用交換用シリンダー」といった種類があり、多くの一般住宅や宿泊施設のドア鍵に採用されています。

・V18シリンダー(GOAL)

西日本で高いシェアを誇るGOAL(ゴール)は、多くの鍵屋がお勧めの玄関鍵として名前を挙げる「V18シリンダー」が有名です。
ピッキング工具の侵入を防ぐためのセクションピンや、ドリルを使った鍵穴破壊にも耐えるドリリング防止板など、様々な防犯策が施されています。
価格と性能のバランスが良く、一般家庭用の鍵として採用しやすいのもポイントです。

・FBロック(ALPHA)

キーヘッド部分に「ALPHA(アルファ)」の社名ロゴが刻まれた鍵をよく見かけます。
同社は建物用の鍵だけでなく、自動車鍵や自動販売機用の鍵などあらゆる鍵を製造・販売している総合鍵メーカーです。
玄関鍵の主力製品「FBロック」は、なんと最大1,300億通りもの鍵違いパターン数を実現。
ピッキング解錠を困難にするアンチピッキングピンも採用し、国内で高い人気を誇る高性能防犯鍵になっています。

・ロイヤルガーディアン(トーショウビルサービス)

いかにも強そうな名前のロイヤルガーディアンは、国内メーカーの鍵の中でも屈指の防御力を誇る高性能ドア鍵です。
ピッキング解錠・ドリル破壊共に10分以上耐える強度があり、購入者認証システムによって不正な鍵の複製を不可能にしています。
ここまでは他の多くのメーカーでも採り入れている基本的な対策ですが、ロイヤルガーディアンはさらに細やかな安全配慮がなされているのが特徴です。

例えばシリンダーの鍵穴周りには、24時間対応可能なサポートダイヤルの電話番号が刻印されています。
帰宅時に何らかの理由で鍵を開けられない場合も、鍵穴を見れば緊急時の連絡先がすぐにわかる配慮です。
さらに登録者用のオーナーカードに記載される識別番号は、携帯電話の番号と同じ11桁。
これは識別番号を紙やスマホにメモする際、架空の氏名とセットにして携帯番号のように見せかける効果が期待できます。
万が一盗まれたキーを複製されそうになっても、メモの数字を見ただけではロイヤルガーディアンの購入者用番号とはわからないわけです。
鍵本体の性能もさることながら、他の部分でも総合的な配慮がなされた最高クラスの防犯鍵です。

ロイヤルガーディアンについては下記記事でも解説していますので、ぜひご覧ください。
ロイヤルガーディアンとは?交換や合鍵作成、防犯性能や交換費用をプロが解説

海外のディンプルキー

・カバエース、カバスターネオ、カバスタープラス(ドルマカバジャパン)

ドイツのドルマ社とスイスのカバ社が合併したドルマカバは、世界最高水準のセキュリティメーカーとして知られています。
同社の鍵は国内でも人気が高く、リーズナブルな一般住宅用鍵「カバエース」、高性能モデルの「カバスターネオ」、最上位モデルの「カバスタープラス」はプロも認める防御力を備えています。
スイス銀行を始めとする世界中の重要施設のセキュリティに関わっているドルマカバ社ですが、日本国内にもサービス拠点が置かれているので、製品の購入からサポートまで安心して利用できるお勧めの鍵メーカーです。

・Mul-T-Lock(マルティロック、日本国内は代理店での対応)

テロや紛争の多いイスラエルのメーカー・マルティロックの鍵は、ピッキング解錠にもドリル破壊にも10分以上耐えられる最高クラスの強度を誇っています(一部モデル)。
同社の鍵は軍事施設でも使われるほどで、工具による破壊行為や爆発などのダメージに耐える性能は世界でもトップクラス。
1本のピンの中に小さなピンが埋め込まれたダブルディンプル方式も採用し、空き巣などがピッキングで開けるのはまず無理でしょう。

マルティロックの鍵は一時期、バンピングと言う不正解錠手口に弱いことで知られていました。
現在ではバンピング対策を施した改良型が登場しているので、マルティロックの玄関鍵が欲しい場合は最新モデルを選びしょう。
同社ではドア鍵以外にもパドロック(南京錠)を製造しており、こちらもとにかく頑丈なことで知られています。

4. ディンプルキーの交換方法と費用

鍵の交換はプロの鍵屋に依頼するのが安心ですが、作業手順を知っていれば自力で交換することも可能です。
ただし交換時にはいくつかの注意点があり、ひとつ間違えると防犯の安全を高めるどころか、無用なトラブルを招く元にもなりかねません。
鍵を交換する方法とおおよその費用目安、交換の際の注意点を解説します。

ディンプルキーを交換する方法と費用目安

・注意!賃貸の鍵交換は管理会社や大家の許可を取ってから

賃貸物件のドアの鍵は、管理者の許可なく勝手に交換したり修理したりすることはできません。
家具などの私物とは異なり、賃料を払って一時的に借りているだけのレンタル設備だからです。

賃貸物件の管理者は、緊急時の救助活動や警察の捜査要請などに対応するため、各戸の玄関ドアを開けられるマスターキーを持っています。
入居者が無断で鍵を交換してしまうと緊急時に管理者が立ち入れず、物件と入居者の安全管理に支障をきたしてしまいます。
そのため賃貸では付帯設備の無断変更が禁止されていて、これに違反すると契約違反に問われたり、原状回復(元の状態に戻す)費用を請求されたりする恐れがあります。
賃貸の鍵交換は、必ず事前に管理会社や大家に相談しましょう。

・交換方法1:シリンダーのみ自力交換する場合の手順

鍵の交換で最も簡単なのは、「シリンダーのみを別の種類に交換する」方法です。
ドア板に付いている鍵部品のうち、鍵穴が開いている円筒状の部品を「シリンダー」と呼びます。
鍵の防犯性能は、シリンダーの鍵穴内部の構造や強度によってほぼ決まります。
そのためわざわざ一式交換しなくても、シリンダーだけ交換すれば防犯性を強化することが可能なのです。

ここでは一般的なシリンダーの交換手順を説明しますが、種類によっては作業手順が異なるものもありますので、製品付属の取扱説明書も必ず確認してください。

【用意するもの】
まずは新しく取り付けたいシリンダー部品が必要です。
ドア側面の金属板に刻印されたメーカー名と品番をメモし、対応可能な部品を探して購入しましょう。
複数のメーカーや品番に対応可能な、汎用タイプのシリンダーも販売されています。
交換可能なシリンダーを自分で探すのが難しい場合は、鍵屋やメーカーに問い合わせてみましょう。

交換作業に必要な道具は、ネジを回すためのプラスドライバー(必須)と、ピンなどを引き抜くのに使うマイナスドライバー(任意)です。
他には、手を怪我しないための作業用手袋や、外したネジやピンを失くさないための小皿もあると万全です。

【シリンダーの交換手順】
①ドアを大きく開いた状態で固定し、側面にある金属板(フロントプレート)の上下2本のビスを外し、金属板を外す。
②箱型部品の表面に、「::」の形に刺さっている4本のピンが見える。そのうちシリンダー側(室外側)にある上下2本のピンをマイナスドライバーで引き抜く。ピンを抜く際は、シリンダー部品が落下しないよう片手で押さえながらやること。
③ピンを抜くとシリンダー部品が外れるので、その穴に新しいシリンダー部品をはめ込む。この時、刻印が正しい向きになるよう注意する。
④新しいシリンダーを片手で押さえながら、先ほど外した2本のピンを元の穴に刺し込む。9割方ピンが刺さったら、さらに奥までしっかり押し込む。
➄シリンダーを確実に固定したら、ドアと鍵がスムーズに動くかどうか確認して作業完了。

【自力交換の注意点】
◇必ずドアを開けた状態で作業する
◇ネジやピンを失くさないよう注意する
◇部品を取り外す際に、ドア板部分や鍵部品を傷付けないよう注意する
◇部品の向きを間違えないよう、正しい位置にしっかり固定して取り付ける

・交換方法2:鍵屋に依頼する

手間暇かけた自力交換でミスがあると、せっかくの苦労が水の泡になってしまいます。
その点プロの鍵屋は、あらゆる鍵の種類を熟知しているだけでなく、作業経験も豊富です。
予算内に合わせた最適な鍵も用意できますので、DIYに不慣れな方は鍵屋に依頼すると安心です。

なお依頼する鍵屋を探す際は、悪質業者に引っかからないようご注意ください。
広告やホームページなどに最低料金のみを記載し、作業後に高額な追加料金を請求する業者が後を絶ちません。
以下のポイントを参考に、信用できる業者かどうか見極めてから依頼しましょう。

【信用できる業者の見分け方】
<ホームページ・チラシなど>
◇ホームページの料金説明がケースごとに細かく記載されているか?
◇会社概要・有資格者の有無・加盟団体など、基本的な情報が詳しく記載されているか?
<電話相談時の対応>
◇現在の鍵の種類や状況、予算などを丁寧にヒアリングしてくれるか?
◇見積り料金をはっきり提示してくれるか?
◇賃貸の場合、物件管理者の許可の有無をきちんと確認してくるか?
◇破壊や工事の必要なしに作業可能かどうかを、はっきり説明してくれるか?
◇説明に曖昧な部分がある、急いで決めさせようとするなど不審な点はないか?

住宅リフォームや水回りの修理などで、悪質業者トラブルの関連ニュースを見たことはありませんか?
同じライフレスキュー業者である鍵屋も、不当な高額請求やクーリングオフの拒否(違法)といったトラブルが続発しています。
広告やホームページは隅々までチェックし、電話時の説明の丁寧さも確認してから依頼先を決めましょう。

「鍵のかけつけ本舗」では、鍵のトラブルについて24時間365日受付対応しています。お見積り・出張費は無料、追加費用0円、即日の対応も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・大阪・京都・奈良
兵庫・滋賀・静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!
東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城
大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀
静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

最短5分で
到着します!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

通話料無料! 24時間365日受付中!

お電話はこちら

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

・ディンプルキーの交換費用の目安

シリンダーのみ自力で交換する場合は、新しく付けたいシリンダーの部品代「5,000円~15,000円」の範囲が目安です。
サイズの合うドライバーを持っていない場合は、1本数百円、数本セットでも1,000円前後から購入できます。

鍵屋に依頼する場合は、部品代+作業料金10,000円程度の合計なので「15,000円~25,000円」くらいが目安になります。
ただし業者によって料金設定が異なりますので、事前に詳しい見積り料金を聞いておくのがいいでしょう。
電話見積もりや出張見積りを無料でやってくれる業者もあります。
見積り料金がかかるかどうかも確認し、無料であれば複数の業者から見積もりを取って比較・検討しましょう。
キャンセル料の有無や発生条件に付いても、事前に確認しておくと安心です。

5. ディンプルキーの合鍵作成方法と費用

キーを失くしたり壊したりした場合は、手持ちのキーの複製や鍵穴からの純正キー作成が必要です。
ディンプルキーで合鍵や純正キーを作る方法と、費用の目安を解説します。

ディンプルキーで合鍵を作るには

・メーカーから取り寄せる

ディンプルキーは従来のギザギザ鍵とは形状が異なり、合鍵の作製難度も少し高くなっています。
専用の機械と技術がなければ合鍵作成が不可能なので、ホームセンターや一部の鍵屋では受け付けてくれないことも珍しくありません。
そのためディンプルキーの合鍵は、メーカーに依頼して取り寄せるのが確実です。

ただしメーカー依頼は日数がかかり、2週間前後で手元に届くのが普通です。
急ぐ場合はディンプルキーに対応可能な鍵屋に依頼しましょう。
またオーナー登録制のディンプルキーは、購入時に発行されたオーナーカードの認証番号が必要です。
代理店の店頭で依頼する場合は、オーナーカードや本人確認書類を提示して身元確認することになります。
高い防犯性能を売りにする鍵は、部品自体の構造や強度だけでなく、サポート面でも不正を防ぐための工夫がなされています。

ちなみに合鍵は、純正の元鍵を複製する方法で作るため精度に若干のズレが出ます。
「コピー品はオリジナルにかなわない」という法則が、鍵の世界でも当てはまるわけです。
そのため費用に余裕があるなら、合鍵ではなく純正鍵を作る方が後々安心です。
鍵の精度が低くなるほど、動作不良や摩耗・変形等のトラブルが起こりやすいことを覚えておいてください。

・鍵屋に依頼する

鍵屋の合鍵作成は、店頭に持ち込まれるのをただ待つだけではありません。
鍵の設置場所に出張して、その場で鍵穴からキーを作成することもできます。
即時作業・即日完了が基本で、メーカー取り寄せよりも早く30分~2時間ほどで済みます。
作業料金(技術料)はかかりますが、とにかく急いで新しいキーが欲しい場合は鍵屋に依頼するのが近道です。

なお鍵屋によって、技術力や対応姿勢はまちまちです。
ホームページや広告で大々的に宣伝している業者であっても、お客様トラブルで消費者センターに駆け込まれるケースがあるほどです。
「4. ディンプルキーの交換方法と費用」の中で紹介した優良業者の見分け方を参考に、慌てず慎重に優良業者かそうでないかを判断しましょう。
悪質業者は、お客様の焦りや不安に付け込んできます。
急ぎの時こそ落ち着いて業者を選定することが、後のトラブルを防ぐための秘訣です。

・ディンプルキーの合鍵作成費用は2,000円~50,000円

ディンプルキーは国内外の多くのメーカーで販売されており、さらに細かい性能の違いもあるので種類が豊富です。

店頭持ち込みの合鍵屋やメーカーに依頼する場合は、2,000円~5,000円ほど。
鍵屋に出張作業を依頼する場合は、別途出張料金が加算されて8,000円~15,000円ほどが相場になります。
ただしハイセキュリティ鍵や特殊な鍵は、キーの作成だけで50,000円前後かかることもあります。
詳しい費用については、希望予算を伝えた上で見積りを依頼しましょう。

合鍵作製にかかる時間は、店頭作業または鍵屋の現地作業で1時間前後。
メーカーから取り寄せる場合は2週間前後です。
なお一部の鍵屋では、鍵穴からのマスターキー作成のみ受け付け、元鍵がある状態での合鍵作成は受け付けてくれないことがあります。
これは盗んだ鍵で合鍵を作られるのを防ぐための安全策で、お客様サービスをないがしろにしているわけではありません。
また業者によっては、ディンプルキーの合鍵作成用機材や、合鍵作成のための技術がないところもあります。
料金設定も業者によって違いますから、合鍵作成の可否や料金を前もって確認しておきましょう。

6. ディンプルキーの鍵交換とキー複製について・まとめ

ピッキング解錠の難しさで平成以降の標準鍵になっているディンプルキー。
従来のギザギザ鍵よりも防犯性能が高いぶん、日常の取り扱いやメンテナンス、緊急時の対処方法にもちょっとした配慮が必要です。
交換を考える場合は、手間も費用も少なくて済むシリンダー交換がお勧めです。
錠前一式交換の場合は、取り付けミスで防犯の隙を作らないようプロの鍵屋に相談しましょう。
合鍵が必要な場合は、メーカーのサポート窓口や代理店、またはディンプルキーに対応可能な業者に相談しましょう。
オーナーカードや認証番号が発行された場合は、カードを失くしたり番号を忘れたりしないよう厳重に管理してください。
鍵屋に依頼する際も、悪質業者に引っかからないよう慎重に見極める姿勢が大切です。

東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・大阪・京都・奈良
兵庫・滋賀・静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!
東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城
大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀
静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

最短5分で
到着します!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

通話料無料! 24時間365日受付中!

お電話はこちら

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

当社サイトのコンセプト

創業以来の鍵トラブル解決実績・累計12万件以上。
当社へのご依頼をお考えの方から、今現在鍵のトラブルでお悩みの方まで、多くの方に安心・安全をお届けしているサイトです。

鍵屋というのは、一般の方には少々親しみにくい業種です。
セキュリティに関わる特殊な技術、根拠がわかりにくい料金設定や追加請求……
情報提供も料金のご案内も、不透明で不明瞭な部分がいまだに多く残っています。
当社のサイトでは、お客様の端末の画面を通して

◇今その場で欲しい情報をもれなく提供
◇気になる料金設定をもれなくご案内

させていただくことを目指しています。

サイト画面の情報が何かのお役に立ちましたら、ぜひお電話でのご相談もご検討ください。

記事監修者画像

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

1964年生まれ。富山県出身。主任錠前技術者。
「鍵のかけつけ本舗」の創業時より当社に在籍。
これまで警察の捜査に伴う開錠や、金融機関における業務用金庫の開錠など、数多くの鍵トラブルを解決してきた。
今も現役として現場作業に携わるほか、教育担当として後輩社員の技術指導や育成も担う。 趣味は釣り、料理。

運営会社情報

  • 会社名

    :株式会社ライフ&テクノロジーズ

  • サイト名

    :鍵のかけつけ本舗

  • 代表者

    :水野辰章

  • 住所

    :〒261-0023

     千葉県千葉市美浜区中瀬1-6

     エム・ベイポイント幕張ビル10階