ホンダ車の鍵を無くした!鍵作成の依頼方法や価格、注意点をプロが解説

  • 無くした
  • 車・トラック
公開日
最終更新日
記事監修者画像

【記事監修者】

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

主任錠前技術者

おすすめ情報 サムネイル画像

軽自動車やコンパクトカー、バイクで人気のホンダの車。
会社の社用車としても多く使われており、普及台数に比例して鍵紛失トラブルの相談件数が多いメーカーになっています。
今回のトラブル解決コラムは、「ホンダ車の鍵を紛失した場合の鍵作製について」です。
業者に依頼する際の注意点や費用目安をわかりやすく解説しますので、普段お使いの車やバイクの鍵紛失時にお役立てください。

1. ホンダ車の鍵の種類や特徴

車の鍵はどれも同じように見えますが、メーカーごとにデザインや名称が異なっています。
まずはホンダ車の鍵の特徴を頭に入れて、効率的なトラブル解決に活かしましょう。

ホンダ車の鍵は5種類ある

・メタルキー

金属製のギザギザ鍵で、鍵穴に差し込んで回すタイプの旧式鍵です。
令和以降は機能性と防犯性に優れた電子キーが主流になっていますが、今でも旧型車種
でメタルキーを見かけることがあります。

・プラスチックキー

キーヘッド部分をプラスチック製のカバーで覆い、持ちやすさと扱いやすさを改善したギザギザ鍵です。
こちらもメタルキーと同じく、旧型車種で見かけることが多い旧式鍵に分類されます。

・スマートキー

鍵穴にキーを抜き差しする必要がなく、小型の電子端末状の鍵を持ったままドアに近づくだけでドアロックの施錠解錠が出来る最新の鍵です。
エンジンの始動も、キーを持った状態でパーキングブレーキをかけ、シフトレバーがPまたはNの位置にある状態でエンジン始動ボタンを押すだけです。
令和以降の新車のほとんどでスマートキーが標準搭載されています。

・キーレスキー

見た目はプラスチックキーと似ていますが、キーヘッドの操作ボタンでドアの施錠解錠を行える電子キーの一種です。
キーを取り出してボタンを押さなければいけないので、スマートキーよりも一手間多い鍵と言えるでしょう。

・カードキー

名前の通り、薄型のカード形状の特殊キーです。
カードキーを持ったままドアノブに触れるだけでドアが開き、ロックする際は車体から一定距離離れると自動ロックがかかります。
スマートキーと似ていますが、最近のカードキーには電装機器のON/OFFを個別設定出来る機能もあり、電子キーの中ではトップクラスの機能性を持っているのが特徴です。

2. ホンダ車のスマートキーの特徴

今やほとんどの車で採用されているスマートキーですが、メーカーごとに専用の呼称があり、ホンダ車のものは「Honda スマートキー・スマートカードキーシステム」が正式名称になっています。
ホンダ車のスマートキーの特徴を見ていきましょう。

ホンダ車のスマートキーは3種類

・現行タイプ(2022年現在までの主流タイプ)

社用車として人気のコンパクトカー・フィットや、ホンダ製ステーションワゴンの代名詞となったオデッセイなど、多くの車種で使われているタイプです。
キー本体はやや太めの長方形で、ドアタイプによって2つ、または4つのボタンが付いています。

・新型タイプ(2021年登場の新タイプ)

ライトウェイトスポーツカーとして根強い人気を誇るシビックや、工務店などで良く使われるステップワゴンなど、一部の車種で採用されているタイプです。
キー形状は、現行タイプよりも丸みを帯びて大きく見え、ボタン数は2つ・3つ・5つの3パターンに分かれています。

・Nシリーズ用タイプ(軽自動車)

価格の安さと見た目の可愛らしさで人気の軽自動車・Nシリーズ用のスマートキーです。
こちらも車両のドアによってボタン数が異なり、2つ・3つ・4つの3タイプに分かれています。
コンパクトさが売りの軽自動車の鍵らしく、ほっそりとしたスリムな見た目が特徴的です。

・機能・ホンダ車のスマートキーで出来ること

ホンダ車のスマートキーシステムは、基本的には他のメーカーと変わりません。
ポケットやカバンなどに鍵を入れたまま、ドアロックの開閉やエンジン始動が行えます。
他には、本体のボタンを押すことでもドアやトランクを開閉でき、ボタン長押しでパワーウィンドウの開け閉めも出来るようになっています。

ただしドアやトランクの開け閉めは、ノブ部分に手を触れなければ出来ません。
旧式タイプは車体と鍵の距離によって自動でドアロック操作が行われる仕組みでしたが、鍵を持ったまま車の近くで行動する際などに、意図せずドアロックが解除されてしまうのが不評でした。
そのため最近のスマートキーは、持ち主がドアノブに触れないとロック解除しないようになっています。

3. ホンダ車の鍵のイモビライザーについて

鍵の紛失トラブルで解決難度を左右するのが、近年主流になりつつある電子式防犯装置「イモビライザー」の有無です。
年を追う毎に搭載車種が増えていますから、ホンダ車のイモビライザーの特徴についても知っておくと安心です。

ホンダ車のイモビライザー

・基本知識・イモビライザーってどんなシステム?

イモビライザーは、あらかじめ車体側とキー側の両方に登録されたID情報を照合し、一致した場合のみエンジン始動を許可する電子認証システムです。
未搭載車では鍵の操作やボタン操作でエンジンを始動しますが、イモビライザー搭載車は車体側のICチップとキーヘッド側のICチップの情報が一致しないとエンジンが始動しません。
エンジン始動に電子式の暗証番号認証をプラスしたようなもの、と考えると分かりやすいでしょう。

イモビライザーがない旧式鍵では、盗んだり拾ったりした鍵の複製が比較的簡単でした。
ところがイモビライザーの登場で車両側のID情報も必要になり、車両窃盗の難易度は飛躍的に高くなっています。

・イモビライザーは万能ではない

エンジンの始動操作に電子認証を組み込んだイモビライザーは、従来のキー始動型と比べるとはるかに強力で、車両窃盗が難しい高性能の防犯装置です。
ですがイモビライザーにも弱点はあり、「イモビカッター」と呼ばれる特殊な機材を使われると電子認証を無効化されてしまいます。
インターネットで高度なセキュリティを破る凄腕ハッカーがいるように、車の防犯装置の世界でも、電子セキュリティシステムを破るプロの窃盗犯が存在するのです。
イモビライザー搭載車だからと言って、過信するのは禁物です。

また、イモビライザーはあくまでもエンジンの不正始動を阻止するためのシステムですので、窓ガラスを破ったりドアロックを解除したりする車内侵入までは防げません。
車両ごと持ち去られるリスクは減らせますが、車内に放置された貴重品は守れないことに注意してください。

・イモビライザー搭載車は鍵の作製費用が高い

イモビライザーのデメリットとして、鍵を紛失した際の作製費用が高くなることも覚えておきましょう。
最近のホンダ車のスマートキーは、イモビライザーも同時に搭載されているものが多いです。

スマートキーは電子部品が使われている関係で、旧式の金属製ギザギザ鍵よりも作製費用が高めです。
そこへさらに車両盗難防止用のイモビライザーも追加されているわけですから、電子装置の登録情報を変更したり新規作製したりするために、専用の機材と技術が必要になっています。
イモビライザー付きのホンダ車の鍵を紛失した場合は、鍵作製の依頼費用を多めに想定しておきましょう。
一般的には4万円前後が目安ですが、ディーラーでICチップの再登録等が必要になる場合は、10万円以上かかるケースもあります。

4. ホンダ車の鍵をインロックした場合の対処方法

車やバイクの鍵トラブルで、「車内に鍵を置き忘れたままドアを閉めてロックした」「バイク(または原付)のメットインに鍵を入れたまま閉めてしまった」などのケースが目立っています。
このような鍵のインロックはかなりの頻度で発生しており、万が一やってしまった時に備えて対処法を知っておくことが重要です。
ホンダ車の鍵をインロックした場合の対処方法を解説します。

ホンダ車の鍵をインロックしてしまったら

・予備知識~インロック時の対処法は3つある

どのメーカーの車・バイクでも同じですが、インロック時の対処法は3通りあります。
1つ目は、「スペアキーを使って鍵を開ける」方法。
2つ目は、「ロードサービスに車両の搬送や鍵開けを依頼する」方法。
そして3つ目は、「鍵屋を呼んで鍵開けを依頼する」方法です。
どの方法を選ぶべきかは、インロック時の状況によって変わります。

・スペアキーがある場合

インロックした鍵の他にスペアキーがあれば、それを使ってドアロックやメットインを開けましょう。
鍵の紛失で困った時に頼りになるのは、何と言ってもスペアキーの存在です。
スペアキーは新車納品時にマスターキーの予備として1~2本貰えるのが普通ですが、中古車で購入した場合は鍵を1つしか貰えないこともあります。
正規ディーラーで新車購入した車であれば、スペアキーを探してみましょう。
中古車の場合は、スペアキーを作っているかどうかが文字通り早期解決のカギになります。

なお、2023年現在の世界的な半導体不足により、新車納入時の付属スペアキーの個数を減らすメーカーが出てきています。
電子部品が使われるスマートキーは、素材となる半導体の供給状態がスペアキーの付属個数に影響することを頭に入れておいてください。

・スペアキーがない場合・①最寄りのディーラーに依頼する

1本しかないマスターキー、またはスペアキーをインロックした場合は、専門業者に依頼してドアを開けて貰う必要があります。
車が自宅にある状態なら、最寄りのディーラーに依頼して車両を店舗に搬送し、鍵を開けて貰うと同時に新しいスペアキーを作製して貰いましょう。
ディーラーでは通常レッカーサービスは行っていませんが、自走不可能な車両の修理依頼に備えて車両搬送用トラックを持っている販売店もあります。

ディーラー作業は何と言っても正確性が抜群で、精度の高い高品質の鍵を作って貰える安心感があります。
ただしスピード作業が強みの鍵屋と違い、全ての作業が完了して再び車を使えるようになるまでに数日~1週間程度かかることも覚えておきましょう。

・スペアキーがない場合・②鍵屋に依頼する

車の鍵のトラブルでディーラー以外に対応可能な業者は、やはり鍵屋です。
鍵屋の強みは、依頼された家や車のある場所まで出張してくれることと、早ければ10分前後、遅くても1時間前後で作業が終わるスピード感です。
作業時間は車種によって変わりますが、街でよく見かけるような一般的な車種であれば、鍵開けと鍵作製を合わせても1時間以内で済むでしょう。
とにかく急いで鍵を開けたい、当日中に新しい鍵を作って欲しいといった場合は、鍵屋に依頼することをお勧めします。

鍵屋に依頼する際は、電話時にイモビライザーの有無を必ず伝えておきましょう。
ひとくちに「鍵屋」と言っても所有する機材や技術は様々で、イモビライザー付きの鍵トラブルには対応出来ないところもあります。
電話を受けて出動する際も、イモビライザー対応機材を持っていかないと作業出来なくなってしまいます。
イモビライザーの搭載車種かどうかを確認するには、運転席のメーター周りにイモビライザー表示灯があるかどうかを見る方法と、ディーラーまたは車両を購入した販売店に電話で問い合わせる方法があります。

なお、鍵屋へ依頼する際にひとつ大事な注意点があります。
鍵屋のように暮らしのトラブル解決を売りにしている「ライフレスキュー業者」には、お客様の不安に付け込んで高額請求する悪質業者も少なからず紛れ込んでいます。
自分で鍵屋を探す場合は、ホームページの料金説明や費用例を入念にチェックして、出来るだけ詳しく案内している業者を選ぶようにしましょう。
「鍵開け〇千円」などのように単一の低価格をやたらと強調している業者は、作業後に予想外の高額料金を請求されるトラブルが多発しています。
丁寧な料金説明の一例として、当サイト上部メニューの「料金→料金詳細」も参考になさってみてください。

参考:消費者庁ホームページ
(2022年2月、都内の鍵屋2社への特定商取引法違反による行政処分)
https://www.caa.go.jp/notice/entry/027608/

・スペアキーがない場合・③JAFのロードサービスに依頼する

「出先の路上でうっかり鍵をインロックしてしまい、現在地まで出張してくれる鍵屋が分からない…」
そんな場合は、車のトラブル解決でお馴染みのJAFロードサービスに依頼する方法もお勧めです。
JAFと言えば、タイヤのパンクやバッテリー上がり、高速道路のガス欠などで出動するイメージですが、実は車やバイクのインロック解錠にも対応しています。

ただしJAFの鍵開けサービスは、あくまでもドアの鍵やメットインの鍵を開けてくれるだけです。
鍵トラブルの処理について鍵屋のような専用機材や知識があるわけではなく、電子キーの電池交換や鍵の作製は出来ません。
出先の路上に車やバイクが置きっぱなしになってしまい、とにかく急いで鍵を開けたい場合にJAFのロードサービスが頼りになります。

参考として、鍵のインロックによる鍵開けをJAFに依頼する際の料金を示します。
下記の金額は、2023年3月現在のJAF公式サイト記載の料金です。

◇会員…無料
◇一般道路、日中8時~20時… 13,130円
◇一般道路、夜間20時~8時… 15,230円
◇高速道路SA・PA内、日中8時~20時… 15,230円
◇高速道路SA・PA内、夜間20時~8時… 17,320円
◇高速道路SA・PA外、日中8時~20時… 21,520円
◇高速道路SA・PA外、夜間20時~8時… 24,650円
(*高速道路のトラブルでは、出動車両の高速料金も別途加算されます)

参考:JAF公式ホームページ ロードサービス料金を調べる
https://jaf.or.jp/common/about-road-service/estimate-costs

5. ホンダ車の鍵作製を依頼する場合の費用目安と注意点

1本しかない鍵を紛失してしまった場合や、今後に備えてスペアキーを作っておきたい場合など、鍵の作製を依頼するために知っておきたい知識を解説します。
この項目の内容を頭に入れておけば、慌てることなくスムーズに依頼出来るでしょう。

鍵の作製を依頼したい~かかる費用と注意事項

・費用目安 10,000円~100,000円

ホンダ車の鍵の作製にかかる費用は、鍵の種類やイモビライザーの有無でかなり大きく変わってきます。
さらに業者ごとの料金設定も異なるため、「〇円です」などと明確には言えませんが、おおよその目安になる費用相場は存在します。
旧式車種のギザギザ鍵は、10,000円前後が目安です。
リモコンキーでは15,000円前後が相場。
スマートキーの場合は20,000円前後かかるケースが多いです。

イモビライザー付きの場合は費用の変動幅が数万円単位と大きいため、依頼時に事前見積りを貰うまでは正確な費用が分かりません。
単純な鍵の作製だけで済む場合は、30,000円~40,000円ほどが目安になります。
車種によってはディーラーで電子機器の交換が必要になることもあり、その場合は100,000円前後かかるケースもあるようです。

・注意事項①~スムーズに依頼するための準備

ディーラーでも鍵屋でも、鍵の作製依頼にスムーズに対応するためには情報提供が欠かせません。
ディーラーや鍵屋に電話をかける前に、以下の情報を前もって準備しておきましょう。

①車種と型式
②鍵の種類
③鍵のシリアルナンバー
④イモビライザーの有無

車に詳しくない方にはちょっと分かりにくいかも知れませんが、車検証を確認出来る状態であれば、①は問題なくクリア出来ます。
車検証が車の中にあって確認出来ない場合は、車を購入した販売店に問い合わせてみましょう。
②については、「ギザギザ鍵を鍵穴に差し込むタイプ」「キーヘッドのリモコンで操作するタイプ」「キーを持っているだけで自動解錠されるタイプ」のどれかが分かれば大丈夫です。
③のシリアルナンバーは、車の購入時に鍵に付いてきた金属板に刻印されています。
④のイモビライザーの有無は、運転席のメーター周りにイモビライザー表示灯があるかどうかで確認出来ます。

ホンダ車の場合、イモビライザー表示灯のデザインは「左向きのギザギザキー」、または「車のボディに南京錠が付いている」マークが目印です。
インロックで窓の外からイモビライザー表示灯を確認しにくい場合は、車を購入した販売店に電話して、イモビライザー搭載車かどうか問い合わせてみましょう。

なお①から④までの情報は、依頼時に必ずしも全て求められるとは限りません。
ですが車の種類や鍵の種類、シリアルナンバーなどは、どんな鍵の作製依頼なのかを正確に知るための重要な手掛かりです。
分かる限り丁寧に調べておいて、聞かれたらすぐに答えられるよう準備しておきましょう。

・注意事項②~鍵屋に依頼する場合の優良業者の見分け方

鍵屋の看板で商売している業者は、必ずしも同じ技術や営業モラルを備えているとは限りません。
なぜなら鍵屋は、開業するための必要資格や審査がなく、誰でも自由に名乗れる業種だからです。

「4. ホンダ車の鍵をインロックした場合の対処方法」の中で、消費者庁が都内の悪質業者に行政処分を下した事例を(URLで)紹介しました。
チラシやホームページに詳細な料金例を掲載せず、お客様が電話で見積り料金を聞いても「現地を見てからお伝えします」とはぐらかすだけ。
そして現地に到着したスタッフが「料金は100,000円です」などと高額見積りし、驚いたお客様がキャンセルを求めても、理由を付けて応じない……

鍵屋の業務は料金の変動幅が大きいですが、現地確認前であっても、電話受付時に依頼内容や鍵の種類、鍵の個数をヒアリングすることは出来ます。
そしてヒアリングの情報を基に、おおよその見積り料金を概算してお伝えすることは充分に可能なのです。
事前見積りをかたくなに拒否する業者は、電話口でおおまかに見積りを出せるだけの知識がないのかも知れません。
または、とにかくスタッフを出動させて断りにくい雰囲気を作ってから、想定外の高額請求を吹っ掛けるつもりなのかも知れません。

ディーラーや知人の紹介でなく自分で鍵屋を探す場合は、

①ホームページの料金説明が作業内容ごとに細かく書かれているかどうか
②電話口でおおよその見積りを出してくれるかどうか
③現地見積りが必要な場合は、見積り後のキャンセルが可能かどうか

上記のポイントをしっかり確認しながら、お客様の不安を解消してくれる優良業者を見分けましょう。

なお、鍵のかけつけ本舗ではホンダの鍵にまつわる対応実績も豊富にございます!
千葉県松戸市 車鍵作製
さいたま市 ホンダトゥデイ鍵作製
千葉県市川市 ホンダステップワゴン インロック解錠
千葉県成田市 ホンダCRーZ インロック開錠

ホンダ車の鍵の紛失・まとめ

鍵の紛失トラブルは、スペアキーの有無が早期解決の分かれ道です。
スペアキーがある場合はとりあえずそれを使ってドアを開け、またはエンジンを始動させて、必要があればディーラーや鍵屋に新しい鍵の作製を依頼しましょう。
鍵が1本しかない状態では、その鍵を失くしたり盗まれたりした時のトラブル解決が遅くなってしまいます。
スペアキーがない場合は、出来るだけ早くディーラーや鍵屋に連絡して、鍵開けと新しい鍵の作製を依頼しましょう。
鍵の作製にかかる費用は、多くの場合10,000円~40,000円の範囲内です。
イモビライザー付きの鍵では10万円前後かかることもありますので、支払い方法なども含めて業者に相談してみましょう。
鍵屋の中には悪質業者が紛れ込んでいることも念頭に入れて、ホームページの料金記載や電話対応が丁寧な業者を選びましょう。

東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀 
鍵のトラブルに即対応!
最短15分で
到着します!

通話料無料! 24時間365日受付中!

0120-549-357

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

当社サイトのコンセプト

創業以来の鍵トラブル解決実績・累計12万件以上。
当社へのご依頼をお考えの方から、今現在鍵のトラブルでお悩みの方まで、多くの方に安心・安全をお届けしているサイトです。

鍵屋というのは、一般の方には少々親しみにくい業種です。
セキュリティに関わる特殊な技術、根拠がわかりにくい料金設定や追加請求……
情報提供も料金のご案内も、不透明で不明瞭な部分がいまだに多く残っています。
当社のサイトでは、お客様の端末の画面を通して

◇今その場で欲しい情報をもれなく提供
◇気になる料金設定をもれなくご案内

させていただくことを目指しています。

サイト画面の情報が何かのお役に立ちましたら、ぜひお電話でのご相談もご検討ください。

記事監修者画像

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

1964年生まれ。富山県出身。主任錠前技術者。
「鍵のかけつけ本舗」の創業時より当社に在籍。
これまで警察の捜査に伴う開錠や、金融機関における業務用金庫の開錠など、数多くの鍵トラブルを解決してきた。
今も現役として現場作業に携わるほか、教育担当として後輩社員の技術指導や育成も担う。 趣味は釣り、料理。

運営会社情報

  • 会社名

    :株式会社ライフ&テクノロジーズ

  • サイト名

    :鍵のかけつけ本舗

  • 代表者

    :水野辰章

  • 住所

    :〒261-0023

     千葉県千葉市美浜区中瀬1-6

     エム・ベイポイント幕張ビル10階