近くの鍵屋さんを探したい!探し方や選び方をプロが解説

  • 基本情報
公開日
最終更新日
記事監修者画像

【記事監修者】

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

主任錠前技術者

おすすめ情報 サムネイル画像

鍵についてのお困りごと

鍵のプロに相談する

鍵業者は全国各地、お住いの地域から近いところや遠い場所などに点在しているものです。ただ、実際に使うときは緊急時で、遠くからの出張で費用が高くついたという話を、一度は聞いたことがある方もいるでしょう。

そこで本記事では、お近くの業者を探す方向けに「探す方法」「選び方のポイント」「比較方法」など、詳しい解説をしていきます。ぜひ最後までごらんになり、お望みの鍵屋さんを見つけてくださいね。

1.近くの鍵屋さんを探す手段

鍵屋さんの利用が初めて、もしくは探し方がわからければ悩むこともありますよね。ここでは、おすすめの鍵屋さんの探し方を解説していきます。

ネットで探す

近くの鍵屋さんは、ネットを使って探すと手間がかかりません。スマートフォンやPCでかんたんにリサーチできるので、機器さえあればどなたでも可能です。

ただし、ネットの秘匿性を悪用した悪徳業者も潜んでいることもあるため注意は欠かせません。ネット広告・宣伝が目に入り、衝動的に契約に進むような決断は避けましょう。

なるべく事前に口コミ、評判などを検索しておき、信頼できる鍵屋さんを選定することを推奨します。

電話をしてみる

近くの鍵屋さんを探す方法で、検討候補の鍵屋さんに直接電話するのも手の1つです。番号さえ知っていれば、あとはサービス内容の詳細や詳しい料金体系を電話で確認できます。

選ぶ第一候補にする、あるいは除外で良いかのターニングポイントでは、電話対応の良し悪しや丁寧さを見極めましょう。

そのほか、実際に概算の料金を伝えてくれるかも確認したいところです。算出がなかったなら、現地へ作業員が来て見積りを出し、キャンセルしにくくなる可能性を否定できません。

またキャンセル料が請求されることもあるため、事前にしっかりと聞き出すことを念頭に置いておきましょう。

鍵屋さんの場所やどこから来てくれるかを確認する

近くの鍵屋さんを見つけるとき、対応できる地域や時間帯が決まっていることをまず覚えておきましょう。

たとえば夜間や早朝にトラブルが発生した場合、鍵屋さんが行うのは通常と違った緊急対応です。加えて鍵のトラブルは緊急性が高く、スピーディーな対応も要されます。

なお、現地へ赴いての対応は、業者によっては出張費が発生することも少なくはありません。よって、事前にどこからスタッフが来るのか、出張費はいくらくらいなのかの確認が必須です。

以上の理由をふまえて、近くに店舗がある鍵屋さんを選びたいところです。当店「鍵のかけつけ本舗」は、出張費をいただいていないので、お近くならばページをブックマークのうえ、ぜひお困りの際にご依頼ください。

2.ネットで検索する方法

近くの鍵屋さんを探す方法として、ネットからまずは始める方も多いことでしょう。数種の検索方法としては、以下の手段があるためごらんください。

  • スマホのマップ検索から探す
  • 検索エンジンの窓に入力して探す
  • 口コミ評判をもとに探す

最近は位置情報の取得によって、「近くの鍵屋さん」と検索すると、現在地から近い鍵屋さんが何店舗か表示されます。

手軽に鍵屋さんを探せるうえ、知りたい情報の比較も難しくありません。ただし、ネット上には誤った情報や信憑性に欠ける情報も存在するため、本当に正確かどうかの確認もしておきたいものです。

仮に口コミで酷評がある、あるいはネット検索で何一つ情報がヒットしなかった場合は、悪質業者の可能性があります。

信頼できる鍵屋さんは、口コミや現地での実績なども参考になるため、利用を決める前に必ず見ておきましょう。
鍵のかけつけ本舗・口コミ
鍵のかけつけ本舗・施工実績

鍵のトラブルなら「鍵のかけつけ本舗」へご相談ください

鍵のトラブル、失くした、車内、部屋内に閉じ込めてしまったなど鍵のことでお困りなら、鍵のかけつけ本舗へご連絡ください。早急に対応できるプロの技術者が、あなたのお家やオフィスの鍵修理をお手伝いします!鍵が開かない、壊れた、調子が悪いなど、どんな問題でもご相談ください。迅速で丁寧なサービスを提供いたします。まずはお気軽に以下のお電話番号よりご連絡ください。24時間受付中、安心・安全な鍵修理をお約束します。

画面を見せるだけで
1,000円OFF

※16,500円以上の作業時に使用できます。 
※他の割引との併用はできません。 
※作業前にスタッフにご提示ください。

鍵のかけつけ本舗フリーダイヤル0120-747-083 鍵のかけつけ本舗フリーダイヤル0120-549-357

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください。

24時間 365日 年中無休です。
お気軽にご相談ください。

3.近くの鍵屋さんの選び方

近くの鍵屋さんの選び方は、対応できる時間をはじめ、複数の見ておきたいポイントがあります。まずは営業時間から、順番に見ていきましょう。

営業時間が長めであるか

鍵屋さんを選ぶときは、営業時間が長い店舗に依頼したいものです。仮に短時間の営業時間としたら、鍵の紛失や鍵が開かなくなったなどトラブルの際に困りかねません。

いっぽうで24時間体制の店舗なら、ご自身の都合に合わせて鍵のトラブルの解決ができるでしょう。

仲介業者ではなく直接の業者であるか

たとえ近所に鍵屋さんがあったとしても、仲介業者を選ぶことはあまりおすすめできません。直接取引をする鍵屋とは違い、仲介業者を介して業務をおこなうためです。

費用面も直接の鍵屋と比べ費用が高くなる、修理の品質が落ちるという懸念があるため、可能な限り直接取引をする店舗を選ぶことが大切です。

知名度がある会社か

鍵屋さんの選定ですが、鍵というのは家屋・車などの価値が高い財産です。したがって、鍵とは長い付き合いにもなるために、すべてを格安で済ませたり即決したりはおすすめできません。

信頼のおける鍵屋さんに依頼をするときは、店舗の運営元の情報も調べておきましょう。たとえば公式HPだと、だいたい下部に表示されている「運営会社」などの項目です。

設立が平成中期以降の会社、つまりはネットが発展してから起業したところだと、自社のHPを持ち公開しています。

そこで安心できるかチェックできますが、地方の小規模の鍵業者だとHPがないことも否定できません。

HPなしというのをひと括りに危険と断定できませんが、なかには悪徳業者も蔓延っているので注意しておきましょう。

支払い方法が多種あるか

近くの鍵屋さんを選ぶ前に、支払い方法の確認もしておきたいところです。ほとんどの鍵屋さんが現金払いの対応なので、一見すると問題がないように思うことでしょう。

ですが最近では、クレジットカードや電子マネーなどの普及も見られます。よって、現金決済以外も大丈夫と断定し、用意をしていなければいざというとき、外でのトラブルの際に困りかねません。

いっぽう、支払い手段が豊富な鍵業者なら、たまたま現金の持ち合わせが少なくてもクレジットカード対応で難を逃れたというケースもあります。

鍵屋さんの選び方については、下記記事でも詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
鍵業者の選び方をプロが解説!鍵開け・交換・修理を安心して依頼するために

4.近くの鍵屋さんを選ぶ際の比較方法

近くの鍵屋さんを選ぶ際は、比較手段が以下のように複数あります。

  • 見積金額
  • いざというときの保証があるか
  • 従業員の知識・技術力があるか
  • 追加料金の有無
  • 口コミ・評判の確認

上記5つが見ておきたい比較項目になるので、さっそく順番にチェックしていきましょう。

見積金額

近くの鍵業者を選ぶ際、予算を少しでも低くしたいなら複数の見積りを取りたいものです。

複数の鍵屋さんから見積りをもらうことで、平均的な料金の把握ができます。

見積りを取ったあと、安すぎる場合は追加料金が発生して高額になるケースも否定できません。

いっぽうで高すぎても足元を見る悪徳業者の可能性があるため、あくまでも平均値に沿うようにして鍵業者を決定しましょう。

いざというときの保証があるか

近くの鍵業者が無事見つかったあと、困った際に依頼しようと考えていても、保証の有無を調べずに決定するのはおすすめできません。

鍵の専門業者は、保証をサービスの1つとして備えていることがあるからです。そこで、仮に玄関ドアの鍵開け対応で傷が入ったとします。

もし保険等に加入していない悪質な業者なら、破損時の保証も期待ができません。よって、事前に保証やサービスがあるかどうか確認することも大切です。

なお、鍵のかけつけ本舗では「賠償責任保険加入・無料保証制度・クーリングオフ制度」といった3大柱を安心材料とし、信頼される業務に徹しています。

従業員の知識・技術力があるか

近くの鍵業者の比較で、従業員の知識と技術力も比べておきたいところです。また、見ておきたい項目としては以下をごらんください。

  • 対応がスピーディー
  • 接客態度も良い
  • 質問には柔軟な回答がある
  • 現場での修理を問題なくこなす

上記を満たす従業員がいる鍵屋さんは、リピートも生まれやすく喜ばれます。依頼前だと判断は難しいと思うかもしれませんが、鍵屋さんの公式HPをくまなくチェックすると、確認も不可能ではありません。

また、電話対応スタッフの対応を確認することも比較対象にしておきましょう。

追加料金の有無

近くに鍵屋さんがあるといっても、追加料金については軽視できません。いくら安くても、追加料金で支払い額が高くなったというケースもあり得るためです。

独特の名目の追加料金や、そのほかだと休日料金・夜間料金などが考えられます。また遠方の鍵業者だと追加料金無しは想定できにくいため、遠い鍵屋さんなら利用は控えておきましょう。

なお、「鍵のかけつけ本舗」では、出張費・お見積り・追加費用0円で対応しています。各種鍵のトラブルに対応していますので、詳しくは下記料金一覧からご確認ください。
鍵のサービス料金一覧

口コミ・評判の確認

お住まいの近くに鍵屋さんがあるのを知ったなら、1つ2つだけではなく「たくさんの口コミ」を調べておいてください。

よくありがちなものに「リーズナブルな料金だったから即決したけど、修理が雑でかえって費用がかかった」というケースがあり、遭遇してしまうと後悔しかねないからです。

口コミは、公式HPに利用者のレビューがあれば、隅々まで見ておきましょう。ネット検索のメディアブログだと、運営者のさじ加減で変わることもあるため、いずれの検索も一長一短な特性はあります。

とはいえ、何も見ないよりは安心感が異なるため、口コミやレビューを参考にするのも1つの手段です。

「鍵のかけつけ本舗」では、豊富な施工実績とお客様からの口コミをいただいております。
鍵のサービス施工実績
鍵のかけつけ本舗の口コミ

24時間すぐに駆けつけますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。

5.近くの鍵屋さんでよくあるQ&A

近くの鍵屋さんを探す方のなかには、疑問が出ることも少なくありません。ここではよくあるQ&A集をごらんいただき、参考にしてみてください。

スペアキーは近くのホームセンターや鍵屋で作れますか?

専門の鍵屋さんであれば、スペアキーは問題なく作成できることが可能です。ただし、ホームセンターの場合は、スペアキー作成に対応していない店舗も多いため注意が必要です。

ホームセンターがあるなら、待っている間にセンター内を見て回るといった時間つぶしはしやすいでしょう。また複合施設にホームセンターがあることも珍しくありません。

ただ、鍵屋さんとホームセンターのいずれも近いなら鍵屋での作成が確実といえるでしょう。

広告経由だと近くの鍵屋が来ないって本当ですか?

インターネット検索における、1つの穴になっているのが鍵業者の広告です。具体的に、広告はスマホ・PCでネット検索した際に見られます。

なお、検索をして1番目に「スポンサー」という表示があれば該当します。また「近くの鍵屋」とリサーチをかけても、時に先頭表示されることはあるでしょう。

探した結果、知名度がある業者が表示されたとしても、いざ依頼したら先述した仲介業者が来る可能性も十分あります。

したがって、緊急性がある鍵のトラブル時としても、詳細を知らないままの選定はふさわしくありません。

おおむねの料金はどれくらいですか?

近くの鍵屋さんで依頼を決める前は、代表的な事例に沿った料金を把握しましょう。代表的なのは、主に「鍵開け」「鍵交換」「鍵の新規作成」のケースです。

当店「鍵のかけつけ本舗」例ですが、以下をごらんください。

  • 鍵開け:8,800円~
  • 鍵交換:11,000円+材料費~
  • 鍵新規:13,200円+材料費~

上記で、特殊な錠前や鍵だとしたら4~5万円など、種類によって変動することは忘れないようにしましょう。
鍵のかけつけ本舗・料金一覧

6.近くの鍵屋は対応範囲・価格・サービス力などを重視【まとめ】

近くの鍵屋さんを探したい方向けの解説でしたが、選ぶポイントは把握できたでしょうか。「ネットや評判から探す」「営業時間や直接の知名度もある会社」「保証や技術力」などを選定基準にしておくと、安心のうえ鍵業者への依頼が可能です。

鍵のかけつけ本舗は、見積り無料・保証も万全・出張費なし・追加費用なしなど、4点を守りながらいろんなエリアの対応をしています。

フリーダイヤルからの問い合わせもお待ちしているので、ぜひお気軽にご連絡ください。

東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・大阪・京都・奈良
兵庫・滋賀・静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!
東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城
大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀
静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

最短5分で
到着します!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

通話料無料! 24時間365日受付中!

お電話はこちら

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

当社サイトのコンセプト

創業以来の鍵トラブル解決実績・累計12万件以上。
当社へのご依頼をお考えの方から、今現在鍵のトラブルでお悩みの方まで、多くの方に安心・安全をお届けしているサイトです。

鍵屋というのは、一般の方には少々親しみにくい業種です。
セキュリティに関わる特殊な技術、根拠がわかりにくい料金設定や追加請求……
情報提供も料金のご案内も、不透明で不明瞭な部分がいまだに多く残っています。
当社のサイトでは、お客様の端末の画面を通して

◇今その場で欲しい情報をもれなく提供
◇気になる料金設定をもれなくご案内

させていただくことを目指しています。

サイト画面の情報が何かのお役に立ちましたら、ぜひお電話でのご相談もご検討ください。

記事監修者画像

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

1964年生まれ。富山県出身。主任錠前技術者。
「鍵のかけつけ本舗」の創業時より当社に在籍。
これまで警察の捜査に伴う開錠や、金融機関における業務用金庫の開錠など、数多くの鍵トラブルを解決してきた。
今も現役として現場作業に携わるほか、教育担当として後輩社員の技術指導や育成も担う。 趣味は釣り、料理。

運営会社情報

  • 会社名

    :株式会社ライフ&テクノロジーズ

  • サイト名

    :鍵のかけつけ本舗

  • 代表者

    :水野辰章

  • 住所

    :〒261-0023

     千葉県千葉市美浜区中瀬1-6

     エム・ベイポイント幕張ビル10階

鍵のかけつけ本舗が選ばれる6つの理由

  • お見積り0円〜
  • 支払い方法:現金、カード、キャッシュレス
  • 明朗会計8,000円〜
  • 賠償保険に加入 24時間対応
  • 安心安全第三社認証を取得 内閣総理大臣認可
  • web限定割引1,000円

こんな悪質業者にはご注意ください

鍵の紛失や故障などの急なトラブルは、遭遇した際に不安になり、 パニックになってしまうことも。

しかし、こんな時に慌てて依頼をするのはNGです! 中には法外な料金を請求する悪質な鍵業者が存在します。

悪質業者にご注意ください

case1

事前に聞いていた金額と異なり
高額請求された

鍵が開かなくなり業者に来てもらったが、作業内容や料金の説明もなく、いきなり鍵を壊して新しい鍵に交換され、15万円請求された。

case2

見積額が高額だったので
断ったらキャンセル料を取られた

鍵開けを依頼したが、料金が高額だったため断ったらキャンセル料を請求された。

鍵のかけつけ本舗であれば
費用についても明朗会計です

出張、お見積り、追加費用は0円
  • 鍵開け

    8,000円〜(税込8,800円〜)

  • 鍵交換

    10,000円〜(税込11,000円〜)

  • 鍵作成

    8,000円〜(税込11,000円〜)

  • 鍵取付

    12,000円〜(税込13,200円〜)

  • 鍵修理

    8,000円〜(税込8,800円〜)

  • 暗証番号解読

    10,000円〜(税込11,000円〜)

※記載価格は基本料金となります。別途いただく作業料は作業の内容や現場の状況によって異なります。

詳細な料金表はこちら

トラブル解決までの5ステップ

  • お問い合わせからトラブル解決までの5ステップ

  • 鍵のトラブル解決ステップ1 汗 ご相談・お問い合わせ

    ご相談・お問い合わせ

    お急ぎのお客様はお電話でご相談を受け付けています。

  • 鍵のトラブル解決ステップ2 ご訪問

    ご訪問

    ご連絡いただいた現場に一番近いスタッフが
    最短15分でお伺いいたします。

  • 鍵のトラブル解決ステップ3 お見積もり

    お見積もり

    現場にてトラブルの内容を確認後、
    お見積もりを提示させていただきます。

  • 鍵のトラブル解決ステップ4 作業開始

    作業開始

    お見積もりの内容にご納得いただけましたら
    作業を開始いたします。

  • 鍵のトラブル解決ステップ5 汗 お支払い

    お支払い

    開錠作業は最短1分!
    作業完了後、料金をお支払いください

※税込16,500円以上の作業時に使用できます。※他の割引と併用できません。※作業前にスタッフにご提示ください。

鍵のかけつけ本舗なら
お困り場所へかけつけて解決します

※税込16,500円以上の作業時に使用できます。※他の割引と併用できません。※作業前にスタッフにご提示ください。

東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀・静岡・愛知・岐阜・三重  鍵のトラブルに即対応!

24時間365日受付中
年中無休営業
0120-747-083 0120-549-357

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください。