京都市西京区 玄関ドア電動サムターン修理錠前メンテナンス

  • 電子錠
  • 鍵修理
  • 住宅・店舗・事務所

タグ

  • 西京区
  • 京都府
  • 京都市
施工実績画像
作業内容
玄関ドア電動サムターン修理錠前メンテナンス
作業地域
京都市西京区
作業時間
50分
作業対象
玄関ドア LIXIL カザス
現場担当者
亀井
施工実績画像

玄関ドアの電動サムターンの動きが硬く、(パキッパキッと音がする)外から鍵を回しても硬いので修理して欲しいとご依頼を頂きました。
考えられる原因としては
電動サムターン内にあるモーターの経年劣化
モーターの力が弱くなり、サムターンを回しきれずギアの噛み合わせが悪くなっている。

電池がなくなりかけておりモーターの力が弱くなり、サムターンを回しきれずギアの噛み合わせが悪くなっている。

電動サムターンをカードで操作し開閉している途中にドアを開けてしまい負荷がかかりギアの噛み合わせに不具合をおこした。

ドアのストライクの位置がずれており、かかりがわるくなっている、錠前が汚れており動きが硬くなっているなど。

施工実績画像

お客様から色々状況を確認しましたが、今回はおそらく電池切れからくるものが1番の原因かと思います。
電動サムターンのギアの噛み合わせが悪くなっているため、取り外し修理、錠前メンテナンス、ストライク確認し、20回ほど操作し不具合がないことを確認し終了となりました。
ただ12.3年は使用しているとのことでメーカーの推奨する寿命としてはすぎています。交換も提案した前提で修理をご希望頂きました。
交換であれば保証はつきますが修理となりますと保証もございません。
今後モーターの経年劣化は起こり得ますので再発するようであれば交換になるかと思います。

電動サムターンの便利さを知ると中々、鍵を使っての運用をすることに抵抗あるかと思いますが、電動サムターン交換となるとそれなりに高額になるため悩ましいところですね。

鍵全般やドアの建て付け、ドアクローザー、ガラス割れなどお困りごとがございましたら、是非鍵のかけつけ本舗へ!ご連絡のほどお待ちしております♪