ダイヤル鍵の開け方をプロが解説!

  • 開かない
  • 金庫
公開日
最終更新日
記事監修者画像

【記事監修者】

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

主任錠前技術者

おすすめ情報 サムネイル画像

集合住宅のポストや金庫などで見かけるダイヤル式の鍵は、大切な物品の保管場所で使われることが多い鍵です。
また、南京錠やロッカーでもダイヤル式の鍵が増えてきています。
ダイヤル式の鍵の開け方がわからずお困りの方に、プロが教えるダイヤル鍵の解錠方法をお届けします。

1. 番号がわかっているのに鍵が開かない!原因と対処法

ダイヤル鍵の暗証番号は、「ダイヤルを回す方向と合わせる数字」のセットです。
番号がわからなければ開かないのは当然ですが、操作がやや複雑なので、番号はわかっているのに開かないケースもあります。
番号は合っているのに開かない原因と、どう対処すればいいのかを説明します。

ダイヤル操作のミス

・ダイヤルリセットが出来ていない

ダイヤル鍵を開ける時は、必ず最初に番号をリセットしなくてはいけません。
これはダイヤル鍵の構造上必要な手順で、扱い慣れていない人がきちんとリセットしないまま回し始めるケースがよくあります。

番号リセットのやり方は簡単で、「1つ目の番号を合わせる方向に一定回数以上回す」だけです。
国産のダイヤル鍵は必ず右回り(時計回り)から始まりますので、この場合は右に数回回してリセット。
たまに見かける左回り(時計と反対回り)スタートのものでは、左に数回回してから番号合わせを開始します。
なおリセット回しの必要回数は、「暗証番号の数」と同じです。
例えば番号が4つある金庫の鍵なら、最初に右または左に4回以上。
番号が2つのポストの鍵では、右か左に2回以上回せばリセットできます。
回す方向と回数に注意しながら、確実にリセット操作を行ってください。

ダイヤル鍵の番号のメモは、方向と数字の横に回す回数も書いておくと便利です。

・毎回0に戻してから番号を合わせている

お客様からのご相談で多いのが、「番号を毎回0に戻して合わせたのに開かない」というケースです。
実はこれは間違いで、ダイヤル鍵の番号合わせは「どの番号からスタートしてもいい」ことになっています。
ダイヤル鍵で番号を合わせる際は、「最後に合わせた番号からそのまま次の番号に向かう」ようにしてください。
うっかり0に合わせてしまうと、せっかく合わせた番号が崩れてしまい、また最初からやり直しになります。

・番号をうっかり変更してしまった

ダイヤル鍵の中には、暗証番号を後から変更出来るタイプもあります。
説明書をよく確認して、記載されている番号変更手順をうっかりやっていないかどうか思い出してみましょう。
また、自分以外にも使用者がいる場所の鍵では、他の誰が番号を変更していて伝え忘れた可能性もあります。
番号を変えた人がいないかどうか確認してみましょう。

ダイヤル操作以外の原因

・中身を詰め込み過ぎている

中身をギッチリ詰めていると、扉が外に強く押されることで、かんぬきが抜けにくくなってしまいます。
思い当たるフシがある場合は、扉を強く押し込みながら鍵開け操作を試してみてください。

・シリンダーの不具合

ダイヤル鍵のほとんどは、鍵穴にキーを刺して回すことで開く仕組みになっています。
番号がわかっていてダイヤルにも不具合がない場合は、鍵穴(シリンダー)部分が原因かも知れません。
キーが刺さりにくい、回りにくいといった違和感や、ちゃんと刺さって回るのに開かないようなケースです。
シリンダーのトラブルが疑わしい場合は、以下の記事を参考に対処法を試してみてください。
鍵が開かない!今すぐ解決、正しい鍵の開け方&NG行動

・各部の故障や破損

ダイヤル部品や内部部品、または鍵穴があるシリンダー部の損傷で開かなくなるケースもあります。
故人の遺品の古い金庫などには非常に多いパターンで、壊さずに開けるのはプロの鍵屋でも難しいものです。
重大な損傷がみられる鍵は、鍵部分や本体の破壊までを含めて、あらゆる方法を検討することになります。

2. ダイヤル式・キングスーパーダイヤル式の鍵の開け方

ダイヤル鍵は他のタイプの鍵と比べて、操作に手間がかかるイメージを持たれやすいです。
パッと見で開け方をイメージしにくく、操作出来ずにお困りの方も多いのではないでしょうか?
ダイヤル式の鍵の開け方、キングスーパーダイヤル式の鍵の開け方を説明します。

一般的な金庫のダイヤル鍵の開け方

金庫で一般的に使われているのは、番号が4つ、または3つのダイヤル鍵です。
そして多くのダイヤル鍵では、「右〇〇⇒左○○⇒右○○⇒左○○」のように右回りから番号を合わせていきます。

手順1・キーを刺して番号をリセットする

ダイヤル鍵は、「最後に開けた時の番号をリセットする」手順からスタートします。
ただしダイヤルを回す前に、「キーを鍵穴に刺しておく」ことを忘れないようにして下さい。
キーを刺したらリセット操作を始めましょう。
番号が4つで右回りから始まる場合は、右に4回以上回してリセット。
番号3つなら、右に3回以上回せばリセット出来ます。
最初の番号が左回りの金庫は、右回りではなく左回りでリセットするので注意してください。

手順2・番号を合わせていく

リセット回しが済んだら、番号を1つずつ合わせる操作に入ります。
サンプルとして、番号を「右44、左8、右16、左20」と仮定して説明します。
4つある番号は、それぞれ回す回数が決まっています。
番号が4つの場合は、「4回⇒3回⇒2回⇒1回」。
番号が3つなら、「3回⇒2回⇒1回」です。
番号の数だけ1つ目の番号合わせでダイヤルを回し、2つ目以降は回す回数が1回ずつ減っていくわけです。

この例では1つ目の番号が「右44」なので、右回りにダイヤルを回しながら「44」を3回だけ通過させます。
これで「44」を3回合わせたことになるので、最後の1回はきっちり「44」で止めます。

2つ目の「左8」は、0に戻さずそのまま「44」の位置から合わせに行きます
今度は左回りですので、時計と反対周りに「8」でぴったり止めましょう。
番号を通過させるだけでカウントされるのは、「1つ目の番号を3回合わせる時だけ」です。
2つ目以降の番号では、1回ずつピッタリ合わせる必要があります。
番号が3つしかないダイヤルでは、「1つ目の番号を2回合わせる時だけ通過でいい」ことになります。

3つ目の「右16」も同様に、右回りで2回、ぴったり16で合わせます。
4つ目の「左20」は、左回りで1回だけ20に合わせたら操作完了です。
鍵穴がある場合は、刺しておいたキーを回して開けましょう。

キングスーパーダイヤル式の金庫の開け方

特許取得のダイヤル鍵で、「キングスーパーダイヤル」という名称の鍵があります。
これは一般のダイヤル鍵の操作を大幅に簡略化したもので、回す回数が各番号1回だけで済みます。

手順1・右に360度回してリセットする

まずは鍵穴にキーを刺し、ダイヤルを動かせる状態にします。
なおキングスーパーダイヤルのリセットは、最後に鍵を開けた位置から「右に360度回す」だけでOKです。
番号がいくつあっても変わらないので、回し過ぎて余計な手間をかけないように注意してください。

手順2・各番号を左右交互に1回ずつ回して合わせる

先程の一般ダイヤル鍵と同様に、「右44、左8、右16、左20」の例で説明します。
一般ダイヤルと同じく、「0に戻してはいけない」ことに注意してください。
1つ目の「右44」は、リセット位置から右回りで44に1回だけ合わせます。
次の「左8」も、今度は左回りで1回だけ合わせましょう。
3つ目の「右16」は、右回りで1回。
4つ目の「左20」も、左回りで1回だけ合わせます。

番号合わせを終えたら、刺しておいたキーを回して鍵を開けます。

郵便ポストのダイヤル鍵の開け方

集合住宅の郵便ポストでは、簡易式ダイヤル鍵が使われていることがあります。
金庫のものとは違って番号が2つだけのタイプですので、正しい開け方さえ知っていればそうそう困ることはありません。

手順1・右に2回以上回してから1つ目の番号に合わせる

まずは右に2回以上、ダイヤルを回してリセットしましょう。
番号リセットが出来ていないと開かないのは、金庫用のダイヤル鍵と変わりません。

手順2・右回り⇒左回りで1回ずつ番号を合わせる

ポスト用のダイヤル鍵は、番号が2つしかありません。
また多くのダイヤル鍵では、必ず右回り(時計回り)から番号合わせが始まります。
番号を「6、3」として説明します。

1つ目の「6」は、最初に2回回してリセットした後で3回目に合わせましょう。
この時番号を通り過ぎてしまうと、逆回しで戻ることは出来ません。
必ず右回しを維持したまま、もう一周してピッタリ6で止めてください。
2つ目の番号は左回しですので、最後に止めた「6」の位置から、そのまま左に回して「3」に合わせて下さい。

ダイヤルを回す方向は、海外製など製品によっては「左⇒右」の順になっているものもあります。
番号はわかっているのに回す方向がわからない時は、管理会社に問い合わせてみて下さい。
なおポストの開け方がわからない時、他の住人に聞くことは避けてください。
番号を知られることで郵便物を見られる、盗まれるといったリスクにつながります。
嫌がらせやストーカーによる郵便物の被害が多発しているので、プライバシーの保護に細心の注意を払いましょう。

3. 番号がわからない時のダイヤル鍵の開け方

自分で購入または管理している鍵であれば、普通は番号がわかっているものです。
ですが、相続品の鍵や前の持ち主がいなくなった鍵は、番号がわからないまま開ける必要に迫られることもあります。
番号がわからないダイヤル鍵の開け方を説明します。

暗証番号が「3桁または4桁の数字1つ」のタイプ

・全ての数字の組み合わせを試す

南京錠やスーツケース、ロッカーなどで使われるダイヤル鍵は、例えば「3815」や「9670」といった4桁の正解番号を1回だけ合わせれば開きます。
円盤状のダイヤルが4つ並ぶタイプの鍵では、「全ての番号の組み合わせを試す」方法が近道です。
4つのダイヤルの数字を「0000~9999」まで全て試す場合、パターンは10,000通り。
大変そうに思えますが、正解番号が5000より小さい数字であれば、十数分ほどで開けられることもあります。
番号が3桁なら1,000通りしかありませんので、さらに開くのは早くなります。
全ての番号を漏れなく試せば、多少時間はかかっても必ずいつか開きます。

共通・どうしても自力で開けられない場合

・金庫、製造メーカーに番号を問い合わせる

遺産で相続されることが多い金庫は、開けるための番号を製造メーカーに問い合わせる方法が使えます。
番号の問い合わせの際は、

◇所有者または依頼者の本人確認
◇品番・製造番号
◇番号問い合わせの確約書

などが必要です。
必要書類を用意して、記載されたメーカーに問い合わせましょう。

・鍵屋に解錠を依頼する

番号がわからない、全ての番号を試す方法でも開かない場合は、プロの鍵屋に依頼するのが安全です。
日本最古の金庫メーカー「竹内金庫」は、残っている製品があるもののメーカーが現存しないため、番号を問い合わせる方法が使えません。
あらゆる鍵の仕組みや開け方に精通した、信頼できる鍵屋にご相談ください。
鍵のかけつけ本舗では、古い鍵や珍しい鍵でも壊さずに開けられるよう、最新の知識と機材でご相談をお待ちしています。

東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・大阪・京都・奈良
兵庫・滋賀・静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!
東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城
大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀
静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

最短5分で
到着します!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

通話料無料! 24時間365日受付中!

お電話はこちら

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

4. ダイヤル鍵の鍵開けを鍵屋に依頼する費用目安

鍵屋に依頼する以外に打つ手がない……
こんな時、どのくらい費用がかかるのか気になりますよね。
鍵屋に鍵開けを依頼する際の費用相場をご説明します。

ダイヤル鍵の解錠費用は鍵の種類によって異なる

他の鍵でも同じですが、ダイヤル鍵の鍵開けは次のポイントで費用が変わってきます。

◇よくある鍵?珍しい鍵?
◇鍵の防犯性能は低い?高い?
◇古い鍵?新しい鍵?
◇故障や破損はあるか?ある場合はどの程度か?

ありふれた鍵で防犯性能が低ければ、鍵開けが簡単なので比較的安く済みます。
反対に珍しい鍵や防犯性能が高い鍵、古い鍵や破損している鍵などは、鍵開けが難しくなることで費用も高くなります。

・金庫の鍵開けの費用目安

一般的な金庫のダイヤル鍵であれば、15,000円~30,000円ほどで開けられます。
防犯性が高いキングスーパーダイヤルは、50,000円前後かかります。
「百万変換ダイヤル」と呼ばれる特殊なタイプも、鍵開け難度が飛躍的に高くなるので目安50,000円前後です。

業務用金庫で使われることが多い「防盗タイプ」や、現在では使われていない旧式ダイヤルなどはさらに費用が高くなります。
「防盗百万変換」タイプ、または旧式の「いろはダイヤル」「漢数字ダイヤル」タイプの鍵開けは、目安100,000円前後。
銀行などで使われている「防盗一億変換」タイプは、最高クラスの鍵開け難度で200,000円ほどの費用がかかります。

・ポスト、ロッカー、南京錠などの簡易ダイヤル

金庫よりも簡単なポストやロッカーなどのダイヤル鍵では、目安10,000円ほどで開けられます。
ただし故障や破損がある場合は、損傷の程度に応じて費用が高くなることがあります。

5. ダイヤル式以外の鍵の開け方

ダイヤル式の鍵は、いつも単独で付いているとは限りません。
鍵穴にギザギザキーを刺す鍵、あるいはテンキー入力の暗証番号鍵など、種類の異なる鍵とセットになっている場合もあります。
ダイヤル以外の鍵が原因で開かないケースを想定し、それぞれの対処法について説明します。

シリンダー鍵(鍵穴式)

・鍵穴やキーの異物、汚れ

鍵穴の奥まできちんと鍵が刺さらない、あるいは回りにくいような場合、異物や汚れが原因になっていることがあります。
掃除機のノズルを鍵穴に押し付けながら、中の異物を吸い出してみましょう。
ギザギザキーもゴミやホコリが付いていないか確認し、ブラシなどで掃除してから使いましょう。

・鍵穴専用の潤滑剤を使う

出荷時にシリンダー内部に充填されている潤滑剤は、年数とともに減っていきます。
潤滑剤切れのような動作不良が見られる場合は、「鍵穴専用」と明記された市販の潤滑剤を吹き付けてみてください。
鍵穴用の潤滑剤がすぐに手に入らない場合は、「〇B」の鉛筆の芯の粉をキーにまぶし、数回抜き差しして行き渡らせると潤滑剤の代わりになります。
鍵穴への潤滑剤は、クレ556など一般の金属用は使えません。
また、機械用の潤滑油やサラダ油なども、鍵穴には絶対に使用しないでください。
鍵穴専用の潤滑剤はパウダー状でサラサラしていて、鍵穴の中でベタつきにくくなっています。

テンキー鍵が付いている場合

・電池切れを疑ってみる

金庫のダブルロックで採用されやすいテンキー式の鍵は、電動式のため電池切れで開かないトラブルが発生します。
電池が消耗・劣化していないかどうか確認し、使用期限が近いようなら新しい電池に取り換えましょう。

・テンキーの入力速度を早くする

テンキー式の鍵には、安全装置として「一定時間内に入力しないと無効になる」機能が備わっています。
番号を入力したまま開ける直前で放置されると、解錠ボタンだけで開いてしまい防犯性が損なわれるからです。
番号入力から解錠までの一連の操作は、出来るだけ早くスムーズに行えるようにしましょう。
遺産相続した金庫などでメモを見ながら開ける時は、番号や手順を一通り頭に入れてから操作するといいでしょう。

ダイヤル鍵の開け方・まとめ

円周上に数字が刻まれた丸形のダイヤル鍵は、円盤が並ぶ簡易ダイヤルよりも使い方をイメージしにくいものです。
開けるための番号と回す方向をしっかり確認した上で、一つひとつの手順を落ち着いてこなすことが解決のカギになります。
他の鍵がセットで付いているダブルロック方式では、全部の鍵を正しく操作出来ているかが重要です。
考えられるトラブルの原因や操作ミスを洗い出し、スムーズに鍵開け操作出来るよう心の準備をしておきましょう。
どうしても開かない場合、下手に自力で頑張ろうとすると故障や破損につながるおそれが出てきます。
これは無理だと判断したら、早めに鍵屋への連絡を決断するのが費用を安く抑えるコツです。

【記事コンセプト】
自分自身の財産、故人様の大切な思い出が詰まった品……
小さな鍵が預かるものは、言葉では表せないほど大きく、かけがえのないものですよね。
鍵のトラブルでお困りの方は、鍵に預けた物品のトラブルにも直面しています。
つまり私達鍵屋の仕事は、「鍵の向こう側にあるお客様の安心や幸せを守る仕事」でもあるのです。
鍵に関するお悩みや疑問をスッキリ解消していただけるように、プロならではの正確で充実した情報をお届けしてまいります。

 

東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・大阪・京都・奈良
兵庫・滋賀・静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!
東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城
大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀
静岡・愛知・岐阜・三重
鍵のトラブルに即対応!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

最短5分で
到着します!

初回限定!お得なWEB割! 画面を見せるだけで1,000円OFF!!

通話料無料! 24時間365日受付中!

お電話はこちら

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

※お問合せ前に必ずプライバシーポリシーをご一読ください

当社サイトのコンセプト

創業以来の鍵トラブル解決実績・累計12万件以上。
当社へのご依頼をお考えの方から、今現在鍵のトラブルでお悩みの方まで、多くの方に安心・安全をお届けしているサイトです。

鍵屋というのは、一般の方には少々親しみにくい業種です。
セキュリティに関わる特殊な技術、根拠がわかりにくい料金設定や追加請求……
情報提供も料金のご案内も、不透明で不明瞭な部分がいまだに多く残っています。
当社のサイトでは、お客様の端末の画面を通して

◇今その場で欲しい情報をもれなく提供
◇気になる料金設定をもれなくご案内

させていただくことを目指しています。

サイト画面の情報が何かのお役に立ちましたら、ぜひお電話でのご相談もご検討ください。

記事監修者画像

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

記事監修者

島田 宏幸(しまだ ひろゆき)

1964年生まれ。富山県出身。主任錠前技術者。
「鍵のかけつけ本舗」の創業時より当社に在籍。
これまで警察の捜査に伴う開錠や、金融機関における業務用金庫の開錠など、数多くの鍵トラブルを解決してきた。
今も現役として現場作業に携わるほか、教育担当として後輩社員の技術指導や育成も担う。 趣味は釣り、料理。

運営会社情報

  • 会社名

    :株式会社ライフ&テクノロジーズ

  • サイト名

    :鍵のかけつけ本舗

  • 代表者

    :水野辰章

  • 住所

    :〒261-0023

     千葉県千葉市美浜区中瀬1-6

     エム・ベイポイント幕張ビル10階